- 手術方法 非切開
- 本数 6390本 (3195株)
- 手術の経過 75日
- 年齢層 70代
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

70代です。 この歳で何の毛髪移植かということもありますが、息子が勇気をくれて手術しました。
-
6時間前
-
143
私の七十歳を過ぎてこんな文を書くようになるとは思いませんでした。 実は数年前までは、髪の問題はただ年齢のせいにして、かつらをかぶることで耐えなければならなかったんです。 ところが、いざかつらを長く使ってみると、不便な点が一つや二つではありませんでした。 固定するクリップのせいで、どんどん抜け毛も出てきて、気になっていました。 そうするうちに息子が先にこの病院で手術を受けて良くなるのを見て考えが変わりました。 周りからは年を取って何の毛髪移植かと言われたりもしましたが、私はむしろこの年で少しでも若く見せたいという気持ちの方が大きかったです。 それで大きな決心をして手術台に上がりました。 病院に行く前まで息子にも助言をたくさん聞いたし、院長が撮ってアップしたユーチューブ映像もたくさん見ました。 この部分がとても役に立ちました。 今は手術から75日、いわゆる暗黒期を過ぎています。 植えた頭が抜けていくので、鏡を見るとまだ物足りないです。 でも、院長先生が事前に説明してくださったおかげで、不安ではありません。 毛包は生きていて、時間が経てば再び育つとおっしゃったので、屈せずに待ってみようと思います。 生きていると、焦ってみても変わることがないということが分かるじゃないですか。 髪の毛も同じだと思います。 若い方々に比べて私の年齢が高くて過程が遅いかもしれませんが、今まで生きてきて一番大きな勇気を出した選択なので後悔はありません。 この歳でも変化できるということを自分で証明できると信じています。 待ちの暗黒期の時間ですが、私の心だけはすっきりします。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,727
-
- 01-03
- 閲覧 958,184
コメント