- 手術方法 切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 430日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
毛剤林切開 4000毛 430日!1年2ヶ月!一度にアップする体験談~
-
12年前
-
17,512
126
ラッキーマンです。
DAEDAMOにも体験談を書こうと思っていましたが、今になって書くことになりました。
一度にアップするので写真がちょっと多いです。笑笑
手術は2011年11月初めで、もう1年と2カ月が過ぎました。
4000毛で切開でM字詰めました。 M字がひどくて、ラインを下げるより
M字を埋めることに集中しました。
ニックのように運良く経過も早く出たし、結果も満足です。
切開する前には後ろ髪の方に傷跡がたくさん残るんじゃないかと心配しましたが
私は写真のように、もうほとんど表に出ません。 後ろ髪を上げてもやっと見えるように。
手術前の写真をアップしながら、いつこうだったのかと思って無理に考えてみると
心労が並大抵ではなかったのに今は本当に忘れて生きています
ところどころ右左の密度の差もあったりしましたが、今は差もないし気にもしません。
手術してからある程度経てば大きな変化はないがそれでも少しずつ成長したせいか
ずっと良くなる感じ? 今は完全に自己満足中です。
自ら堂々として、髪のせいで受けたストレスから解放され、今は薄毛卒業という点!
ある方々は今、僕の状態を見て たくさん変わったけどもう一度やるつもりはないかと おっしゃってますが
私は今でも十分満足しているので大丈夫です (笑)
後記を書くのは自慢のようですが、私自ら満足感を感じるためで(自分の洗脳)
私がそうだったように、悩んでいる方々に少しでも役に立てればと思います。
たまに良くない結果で気苦労される方がいらっしゃいますが、余計に残念です。
私はすでに手術して満足してるけど、誰かは結果が良くて誰かは良くないとかじゃなくて
誰でも薄毛など神経を切って買える薬や治療法が早く出てほしいです。
その日まで待ったり手術について悩む方は、性急に決定せず
よく見て後悔のない選択をして、良い結果が出ることを願っています!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,493
-
- 01-03
- 閲覧 959,168
コメント 126