毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

大量移植してから7ヶ月! それなりに超得毛してカラーリングまでしてみました!!!

  • 11年前

  • 6,742
36
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 5800本 (2900株)
  • 手術の経過 210日
  • 年齢層 20代後
  • 手術範囲
    • A A型
CAM00170.jpg

<手術前後です 一人で撮ろうとしたら完璧に似た角度はちょっと難しいですね;>

CAM00174.jpg

<横顔です>

CAM00198.jpg

<ヘアカラーはどうですか?ちょっと若く見えますか? 染めないほうがいいという意見も多いですね..特にお母さんが>

CAM00188.jpg

<ヘアラインの部分は少し残念な感じがします>

CAM00166.jpg

<後ろ姿は病院訪問した時、職員の方に頼んで撮りました。 雨切りだからか、元々目立たないけど..>

手術してからもう7ヶ月です

本当に2~3ヶ月の時は時間よ~いつ行くんだ~歳月よ~ 四月よ~ 歌を歌ったのに
もう7ヶ月ですね···

7ヶ月目のレビューはまさに感動です。(笑)
僕は経過が早くていい方なので······嵐の感動は早く来たけど

カラーリングだなんて ㅠㅠ..もうびっしりとした髪にカラーリングまでする水準だなんて..半端ないですねwww

遅くまで勉強を始めるために私よりもっと幼い友達を見ていたら染色欲求が沸き上がりました www
それで病院に電話して染めてもいいかと聞いたんですが
とても親切にカラーリングが可能だとおっしゃってカラーリングをしました!!!!!!!

でも、もしかして~と思って根元までは染めてないですねww
頭皮に無理のないものにしてくれと言ってカラーをしました
どうにかこうにか無理は行くが..ㅡㅡ

スタイリングをしてみると、確かに毛髪移植でも健常者の密度にはなれませんが..
手入れしたら目立たないですね
おかげさまでスタイリングする技術も日々増えそうです..www

でも、人の欲が尽きないせいか、ヘアラインの部分が少し残念ですね~
一生懸命に勉強してお金を稼いでヘアラインだけ少し再補強しようかという気もします
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 36

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14