- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 50日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

JP移植50日中間報告です。
-
11年前
-
6,637
15
JPで6月31日に手術したので今日で50日くらいです。相談してくださった室長の自信が病院選択に大きな影響を与えたと思います。 今も時々カカオトークで問い合わせをしますが、その度に親切に答えてくださるのもいいですよ。
元々は6ヶ月後に目に見える変化が見えた時に体験談を投稿して他の方々に希望を与えたかったのですが。
中間報告もショックロスを送る方々に良い情報かもしれないという気がして、体験談を投稿します。
4ヶ月からは2ヶ月くらいの周期で体験談を投稿すると思います。
もし1年後の経過があまりにも良いとしたら、、DAEDAMOに入ってこないかも···(笑)
さて、私はJPから切開で3000本の毛の手術を受けました。 最終的には3300本も植えられたそうです。 切開法で母数の違いがあるのは、サービスの概念もありますが、頭皮を切開した時に採取可能な数字が正確に希望するほどぴったりと落ちるわけではないので誤差が発生し、追加で採取した株も移植してくれると聞きました。
手術時間は正確には覚えていませんが、大体4~5時間はかかったのではないかと思います。
多くの方々が心配している痛みなどは、手術する時には全くありません。 睡眠麻酔は額に置く麻酔注射の激しい痛みのため、注射を打つ時間程度(10分)だけ睡眠麻酔状態になります。 睡眠麻酔の時の気分は言葉では言い表せないほどいいです。
切開はあっという間に行われるのでかまいませんが、移植するときが少し退屈です。 でも、厳密な手術だから退屈だというのも変な表現だと思います。
問題は手術後2週間程度の期間のようです。
私は痛みはなかったのでそれは大丈夫だったのですが、頭に何かがつくのではないかと心配していたのと、髪をさっぱり洗えなくて不便だったのと、後頭部の違和感のせいでよく眠れなかったのと、3つのことが不便でしたが、時間が経ってみると大したことがあったのかなと思ったりもします。 その程度の不便さは何でもないという気がします。 2週間後に抜糸に病院に行って抜糸して、これからはシャンプーを楽にしてもいいと聞いてすっきりしました。 それだけ泡でぷかぷかと巻くシャンプー法がストレスだったようです。 ちゃんと髪を洗えないから角質がすごいという話も聞きました。
2週間後から移植毛の脱落が始まりましたが。 私はアボダトの服用を手術の一ヶ月前からしていたので、初期脱毛現象と重なって、既存の毛も少し抜けたのではないかと思います。 他の方々のようにものすごく抜けることはなく、3/4くらい抜けたようです。 現在は移植毛の脱落はほとんど止まった状態です。
手術1ヶ月目からはメゾセラピーも並行してくれます。 無料でやってくれるのだからもらうこともありますが、病院に毎月寄って経過を確認するのもいい過程だと思います。 今のところは経過が良いということで、少し安心です。
なんとか50日という時間が過ぎましたが、本当にあっという間だと思います。 50日がもっと過ぎれば、私の頭にも変化があると思います。 JPで行われた方々を見ると、結果がとても良くて、私もとても楽しみです。 4ヶ月くらいになった時、もう一度体験談を投稿して多くの方々に役に立ちたいです。
元々は6ヶ月後に目に見える変化が見えた時に体験談を投稿して他の方々に希望を与えたかったのですが。
中間報告もショックロスを送る方々に良い情報かもしれないという気がして、体験談を投稿します。
4ヶ月からは2ヶ月くらいの周期で体験談を投稿すると思います。
もし1年後の経過があまりにも良いとしたら、、DAEDAMOに入ってこないかも···(笑)
さて、私はJPから切開で3000本の毛の手術を受けました。 最終的には3300本も植えられたそうです。 切開法で母数の違いがあるのは、サービスの概念もありますが、頭皮を切開した時に採取可能な数字が正確に希望するほどぴったりと落ちるわけではないので誤差が発生し、追加で採取した株も移植してくれると聞きました。
手術時間は正確には覚えていませんが、大体4~5時間はかかったのではないかと思います。
多くの方々が心配している痛みなどは、手術する時には全くありません。 睡眠麻酔は額に置く麻酔注射の激しい痛みのため、注射を打つ時間程度(10分)だけ睡眠麻酔状態になります。 睡眠麻酔の時の気分は言葉では言い表せないほどいいです。
切開はあっという間に行われるのでかまいませんが、移植するときが少し退屈です。 でも、厳密な手術だから退屈だというのも変な表現だと思います。
問題は手術後2週間程度の期間のようです。
私は痛みはなかったのでそれは大丈夫だったのですが、頭に何かがつくのではないかと心配していたのと、髪をさっぱり洗えなくて不便だったのと、後頭部の違和感のせいでよく眠れなかったのと、3つのことが不便でしたが、時間が経ってみると大したことがあったのかなと思ったりもします。 その程度の不便さは何でもないという気がします。 2週間後に抜糸に病院に行って抜糸して、これからはシャンプーを楽にしてもいいと聞いてすっきりしました。 それだけ泡でぷかぷかと巻くシャンプー法がストレスだったようです。 ちゃんと髪を洗えないから角質がすごいという話も聞きました。
2週間後から移植毛の脱落が始まりましたが。 私はアボダトの服用を手術の一ヶ月前からしていたので、初期脱毛現象と重なって、既存の毛も少し抜けたのではないかと思います。 他の方々のようにものすごく抜けることはなく、3/4くらい抜けたようです。 現在は移植毛の脱落はほとんど止まった状態です。
手術1ヶ月目からはメゾセラピーも並行してくれます。 無料でやってくれるのだからもらうこともありますが、病院に毎月寄って経過を確認するのもいい過程だと思います。 今のところは経過が良いということで、少し安心です。
なんとか50日という時間が過ぎましたが、本当にあっという間だと思います。 50日がもっと過ぎれば、私の頭にも変化があると思います。 JPで行われた方々を見ると、結果がとても良くて、私もとても楽しみです。 4ヶ月くらいになった時、もう一度体験談を投稿して多くの方々に役に立ちたいです。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,650
-
- 01-03
- 閲覧 959,334
M1型
マンモスヘアラインクリニック - Apgujeong
DANA整形外科
MO.1成形外科医院
MYMO 毛髪移植 Incheon
The Nobleline Center for Alopecia Care
モナラ皮膚科医院 / MONARA 皮膚科医院
フォーヘア植毛クリニック
Rizmo Clinic - Daejeon Branch
Hannaeve plastic surgery
モモクリニック
毛プロクリニック
モダーハム クリニック 毛髪移植センター
MOJELIM Hair Transplant
Mo&Bless Hair Clinic
ニューヘアー
光州狎鴎亭モビアンクリニック
チャムドクター自毛植毛クリニック
釜山マンモスヘアラインクリニック
HAIRO 毛髪移植 Busan
MoPlus Plastic Surgery
HAIRO 毛髪移植 Jeonju
Modi hariplant
Modeunmo Clinic
ウムチャン毛髪移植クリニック
DA 美容外科
モアットクリニック
グロウェル医院
モエム医院
MOUDA CLINIC
ジャラダ自毛植毛
HAIRO 毛髪移植 Dongtan
毛多兀病院
モバルンクリニック
HAIRO 毛髪移植 Daegu
Rizmo Clinic - Busan Branch
モ・ジェソン美容外科植毛センター
パラミクリニック
モーション醫院
Moment Clinic
ジェンマ毛髪移植センター
モアマン医院
コメント 15