毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ヘアラインのデザインが気に入ったようですが

  • 10年前

  • 7,244
5
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2300本 (1150株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 非公開
  • 手術範囲
    • M1 M1型
ストレスを受けてお金を貯めて病院を調べて相談して悩んで手術日を決めて
あれこれお金が貯まるから忙しく動いて、ついにヘアライン矯正を受けました。

上の写真は手術後の写真ですが
ここの写真の下に文章を書いて説明したいですが、それができませんね
とにかく手術終わってからはヘアラインのデザイン本当によくできているのか大丈夫なのか、そんな気がしました

下の写真を見ると、相談を受けてデザインしたまま写真を撮ったものもあるんですよ
写真を撮って一人でも見て、私がヘアライン矯正をするという事実を 知っている友達にも見せようと思って撮ったんですが
気に入ったんですよ

デザインは大丈夫ですよね?
大丈夫な気もするし、足りないかなとも思うし

あ、私はDANA整形外科で切開で2300本の手術を受けました。
2300もあればそれでも少ない数ではないと思います
とても深く掘ったからだと思います
あんなに写真を撮っておくともっとそうですね

切開を選択して、私がちょっと怖かったのは、どうも痛くないかな? こういうのだったんです

一応現在は痛いとかそういうことはありません。
ちょっとピリピリしたチン? した感じはありますが、痛いとかどうしようとか涙が出るとか、すごく痛いとかそういうのはありません。

手術当時も睡眠と局所麻酔をするので、睡眠麻酔の時に「あ、怖い。大丈夫だろう」と思って緊張したんですが
最後まで痛くはなかったんです
どうやら最近医学技術がいいみたい

そして前日、緊張して眠れなかったからか 目を光らせて少し休んでいました
人は疲れているのに痛くないから緊張が解けたんですよ

お母さんが心配だと言って一緒に行ってくれたんですが、一人で来ても大きな関係はなかったという程度?
もちろん同行する人がいればもっといいんですけどね

とにかく、いつも空いていたヘアラインが満たされているのを見ると、それだけでまずは気分がいいようです。
そして私、おでこがちょっと広いかなと思ったんですが おでこじゃなくてMで広く掘ったみたいです;;; (笑)

とにかくうまく移植されたようですか?
写真がとても曇っていますか?
大丈夫ですよね?
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 5

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14