毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

フォーヘア植毛クリニック

[フォーヘア植毛クリニック]

結果を一度見ていただければ幸いです。

  • 9年前

  • 5,911
59
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 1800本 (900株)
  • 手術の経過 120日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
333.JPG

<手術前>

IMG_1460.JPG

<ライン作業>

IMG_5206.JPG

<今>

M字900株して もうすぐ4ヶ月目です
ここにいらっしゃる方々に比べるとそんなに多くはなかったですが、私が顔も実は細長いのに額がすりむけたのがいつも気になっていました。
それで、気になっていた額をついに手術することにし、秋に釜山にあるポヘアで手術をしました。
知り合いの先輩も植毛をしたんですが、その先輩もポヘアでやって、そのきっかけでポヘアに行ったんです。
私も他の方々のように釜山にある病院をいくつか回ってみましたが、その中でポヘアが一番私が望む方向と同じだと思って手術をすることになりました。
一人で人里離れた所に住んでいるので会う人がいなくてその先輩とよく会うのに
先輩は私より速度がすごく速かったと自慢をたくさんします。 ショックロスもなかったそうです。
羨ましいですが、私はただ安心して勉強だけに集中して過ごそうと思います。
ずっと考えると、生活が全くできないと思います。
薄毛は心の安定から治療が始まると思うんですよ。
私は頭がきれいではないので、坊主にすると見栄えが悪くなるかと思って坊主はせずに部分坊主にしたのですが、髪が長すぎて近いうちに少し短く坊主にしようと思います。
こうするならもっと安く丸刈りにしてもよかったかも..(笑)
手術してから馬鹿みたいに薬を飲むのを油断するようになりますが、ずっと忘れずに飲もうとしていますね。
たまには薬を飲むのがご飯より面倒です···
もうそれでも半年が経とうとしているのに急な気持ちはないですが、風があればだんだん出てきた髪が太くなって長くなって自然に既存の毛髪と似合ってほしいですね..
それではこれで文を終わります みんな良い結果が出ることを祈って、年末に良いことがいっぱいになることを祈ります!^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 59

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14