毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

JP Plastic Surgery

[JP Plastic Surgery]

jp整形外科の3ヶ月経過写真です。

  • 8年前

  • 7,531
5
  • 一覧
  • 手術方法 複合
  • 本数 4000本 (2000株)
  • 手術の経過 90日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • A A型
P20170404_222254480_95992084-2541-43C9-9BBE-EFB354813B88.JPG

<左の写真は4月4日に撮ったもので、右の写真は3月21日に撮ったものです>

P20170404_222343065_03F8946D-651F-4143-8114-A6068B95710A.JPG

<左の写真は4月4日に撮ったもので、右の写真は3月8日に撮ったものです>

P20170404_222448562_9903F655-246C-45F5-A019-809778423868.JPG

<左の写真は4月4日に撮ったもので、右の写真は3月8日に撮ったものです>

P20170411_160454711_94CFA8CF-9D74-4286-A95F-D893F9FDA68E.JPG

<今日4月11日に撮った写真です。>

P20170411_160044968_335184DF-9147-405F-A4C0-508ADB05FFBA.JPG

<左側です。ご覧のとおり、まだぼんやりしています。>

P20170411_160133211_1EBBAA84-ECCD-4F99-A98D-DB30A0E97E27.JPG

<右側です。こちらはある程度上がってきました。>

P20170411_155842921_62B98985-CAF3-44F5-8886-0371080105D7.JPG

<4月11日に撮った写真です。正面の日光>

こんにちは。今日でちょうど毛髪移植して3ヶ月になりました。

左側の部分は髪の毛がある程度上がってきていて

右側の部分はかなり遅いですが、少しずつ上がっているのが目に見えています。

もう3ヶ月が過ぎたので髪の毛がそろそろ伸びる時期になったがどうかたくさんすくすく髪の毛が伸びてきたらと思います

最近、他の方々は3ヶ月だと とても早く育った方もいれば そうでない方もいらっしゃると思いますが

私もそうではない方に属しているようです。それで私もあせらずに心を空にしてしまいました。

なので私のようによく育たない方も、この文章を見てまだ毛髪に反応がない方は

落ち着いて心を落ち着かせてほしいです。ちゃんと上がってきますよね?!!

あ、そして写真はなるべく明るく日差しで撮ったものと照明の明るいところで撮ったもので一緒に載せました

この文を見てお役に立てればと思います。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 5

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14