毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Cham Doctor Clinic

[Cham Doctor Clinic]

非切開2500本移植後22日目です。

  • 8年前

  • 3,989
12
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 22日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
???????? ????????.jpg

<右側>

?????? ????????.jpg

<左側>

写真は22日目の現在の状態です。

一人で撮ろうとすると難しいですねwww

写真で撮ってみたら少し不足しているように見えますね。後で大人になったらどうなるかちょっと心配になったりします

移植後の 10 日間は本当に不便でした。

最初の2~3日を除いてはそれでもちゃんと横になって寝ることに少しでも慣れて睡眠は適当に寝ました

3日目、5日目に寝ている間に左額の方をポンと叩いたのが2回くらいですね

病院で教えてもらった通り、少し冷たく感じるぬるま湯で髪を洗いました。

移植部位を除いたところは一般シャンプーで洗いました 移植部位は病院からもらったスプレーシャンプーを振りかけた後

2~3分後、水筒で額から流れ落ちるようにしてすすぎます。

その間、ダモダートは服用し続けました。

採取部位に塗るように言われた薬は、使い切るまで塗って、それ以降は放っておきました。

途中で彼女にも会って遊びに行きました。 PM2.5が多いので、外出後はもう一度髪を洗いました。

もちろん、ドライヤーは別にせずに自然乾燥させました。 幸いに半くせ毛なので髪型は悪くなかったです www

ついに来なさそうだった10日目が来ました。 朝はその前と同じように水桶で流されるようにして洗って

夕方、頭に水をたっぷりつけてふやかして、手でやさしくこすりました。

ところが、かさぶたは全くなくて、角質は思ったよりなくて、何か落ちはしませんでした。

ただ前髪の方をちゃんと巻いてないからなのか髪の毛がすごく抜けるんですよ ハハハハ

悲しかったけど、どうせ抜けるはずの髪型だから···

土曜日が10日目で、月曜日に経過確認のために病院を訪れました。 髪を洗ってくださる方が見て とてもきれいだと

洗わなくてもよさそうだと おっしゃってますね そして院長に会って確認して大丈夫だとおっしゃいました

こめかみの方の横髪が非対称で、ちょっと気になると言ったら、その部分についてまた詳しく説明してくださいました。

人の顔がみんな非対称なのに、それを無条件に合わせるとぎこちなくなって自分がやぶになるんだってwwww

とにかく、その言葉を信じて帰ってきました。

12日目までは不安だったので、まっすぐ横になって寝て、それ以降は横になって寝ていました。

頭は強くは洗えず、指先で優しくこすっています。

もうこの植毛たちがそろそろ抜けるのか一日に2本ずつは抜けるようですね

簡単に自重運動もこれから少しずつしてみようと思います。

思いつくままに言おうとしたら冗長ですね

どうか移植したり、移植をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 12

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14