- 手術方法 非切開
- 本数 3200本 (1600株)
- 手術の経過 100日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
Mザイマ 非切開 3200本移植 100日経過後記。
-
7年前
-
4,268
11
タバコはやめてから10年以上経ちますが、お酒は月に1、2回ほど適当に飲みます。 服用薬は手術直後からパンシジルを服用中であり、2週間後からミノキシジルを朝夕に着実に塗っており、副作用があるとして敬遠していたが、40日後からピナステリド成分のピンフェシアを服用中です。
上手く撮れませんでしたが、段階別の状態を上げてみました。
*手術前の状態はショックロスに陥り、数本しかない3番の写真を見ればいいと思います。
手術後100日目、自分なりの姿で上げようと思ったが、私が思っていた姿にははるかに及ばないですね! それでも希望があるのは、すべすべしてここから芽が出るかと思った部分から、産毛が上がっているということに期待してみます。 密度を論じるにはまだ少し必要なようで、他の方々より成長が少し遅いような気もしますが、希望を持って待ってみようと思います。 他の方々の100日はどうだったのか気になりますね。
以上、100日後記でした。 では、50日後にまたお目にかかります。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,489
-
- 01-03
- 閲覧 959,154
コメント 11