毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

チャムドクター自毛植毛クリニック

[チャムドクター自毛植毛クリニック]

チャームドクターの切開法で3000本入り10日目です!

  • 7年前

  • 4,216
18
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 10日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M2 M2型
KakaoTalk_20180401_235852003.jpg

<移植前正面>

KakaoTalk_20180401_235852291.jpg

<移植前左側>

KakaoTalk_20180401_235852619.jpg

<移植前右側>

KakaoTalk_20180401_235853586.jpg

<手術直後正面>

KakaoTalk_20180401_235853010.jpg

<手術直後の左側>

KakaoTalk_20180401_235854227.jpg

<手術直後の右側>

KakaoTalk_20180401_235855816.jpg

<二日目の正面>

KakaoTalk_20180401_235854772.jpg

<二日目の側面>

KakaoTalk_20180410_001311557.jpg

<十日目の正面>

KakaoTalk_20180410_000448510.jpg

<10日目 右1>

KakaoTalk_20180410_000449754.jpg

<10日目、右側2>

KakaoTalk_20180410_000449105.jpg

<10日目 左 1>

KakaoTalk_20180410_000450448.jpg

<10日目、左から2番目>

幼い頃から額が広くて家族歴もあったがパーマをかけて薬も飲まずに堪えていたが今年に入って

急激にすくすくなるのが感じられて手術を決めました。

1. 病院、手術方式を選択

手術を決めてからインターネット検索をしたら自然にDAEDAMOに来て各種の後記を見て

チャムドクターが気に入って相談日程を決めました テダモの体験談のように 室長お二人とも親切で

何よりもキム·ジュヨン院長が手術において自信がありました。

僕はラインを過度に下げるよりは、 ぎっしりと密度を満たしたいという 気持ちがあったんですが

どうして分かったのか相談もそんな方向で進行してくださって好みを狙撃された私は

他のところに行く必要もないと思って、数日後に手術の予約を取りました。

切開法を選択した理由は

私の父の友人たちがみんな切開法を選んだのですが、満足度が高そうでした。

また、切開法の最大の短所といえば、皆さんご存知のように傷跡でしょう しかし、キムジュヨン院長が

チャムドクターを経て行った患者さんの後頭部の傷跡集を見せてくれました 本当にほとんど傷跡が残らないですね

写真だけではなく動画もありました おかげさまで私は傷跡に対する心配を減らして切開法を選択しました

もちろん非切開に比べて費用ももっと安かったです^^

2. 手術過程

私は朝9時の最初の手術でした 4時間断食で水も飲めなかったが緊張したのかよくトイレに行ったが

役職員の方々がたくさん配慮してくださって楽に手術を準備しました 手術前に院長と最終ヘアデザインを合わせるのに

私は最初に相談した通りにしてくれと言いました 満足しています。家族は最初はもっと下がるはずがないと文句を言っていました

あげましたが、今はかなり違って見えると良い反応を見せてくれます。

手術は全然痛くなくただ楽に横になっていれば苦労は医療陣の方々が全部してくれます

途中にトイレのチャンスもあります!


3. 術後

回復室でお粥を食べ、必要な物品を受け取ります。

物品リストは次のとおりです

3日間消耗しなければならない生着スプレー/ 2日目から飲む薬の処方箋/ 手締め紐/ 首枕/ 軟膏と消毒薬/

泡型シャンプー/くし/初日に飲む鎮痛剤2種類

手術する時は全然痛くないのに私は家に帰って麻酔がだんだん解けて後頭部が少しずつ痛かったです

鎮痛剤2種類(強/弱)を2時間おきに交互に服用しましたが、初日はずっと痛かったです。

二日目から服用する薬にも痛み止めがあったし、痛みもかなり減って

病院でもらった鎮痛剤は、初日以降は服用していません。

生着スプレーは移植部位がむずむずしたり、髪の毛が乾いたと思ったらスプレーしました 意外と量が多くて

3日以内に使い切るためにはこまめに撒かなければなりません スプレーはとても役に立ちました

睡眠は初日に大変だったし、二日目からはよく眠れました 初日は後頭部の痛みとともに

首枕も不慣れで、手締め紐はさらに不慣れで、適応もできず、不便でほとんど眠れませんでした。

でも二日目からはよく眠れました。 すべて要領ができるから心配しないでください

二日目に病院でシャンプーをして、シャンプーの方法を教えてくれます 私はこのシャンプーと髪を乾かすのが

とても大変でした 自営業者なのでお客さんを相手にしなければならないのに最初はシャンプーと髪を乾かす要領がなくて

頭が雨に濡れたネズミの形だったんです 自信ががたがた落ちて、ある瞬間コツを覚えるようになります

私の場合、移植前にもドライヤーを使ったことがないせいか、最初はやや苦戦しましたね(´;ω;`)

お母さまが私の後頭部を消毒してくださったのですが、どうしてこんなに上手に縫うのかと感心されました

その言葉を聞いて気持ちが本当に良いですね 傷跡の心配はしなくてもいいと思いました。

4. 雑談

この前にすごく長く書いた感想が飛んで行ってまた書いてみたら多少誠意が足りませんでしたね···残念です.

チャムドクター、いい病院です 皆さん親切で何より執刀医の実力に信頼できる病院だと思います。

私の考えですが、植毛は薄毛がひどくなる前に前もってしてしまうのが費用面でも

精神的な健康のためにもいいと思います 皆さん、お得になってください

写真を何枚か残してみます。 率直なご意見をお願いします!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 18

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14