- 手術方法 非切開
- 本数 3650本 (1825株)
- 手術の経過 60日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

モエンブレス 非切開法 手術してから2ヶ月が経ちました笑 総 3650毛
-
7年前
-
4,550
11
広がる額と脱毛症で悩んで手術決めたのがもう2ヶ月前ですね
手術が終わってから血痕を除去して、約2週間後に移植毛が少しずつ伸びました
育つというのが目に見えるくらいに育つと、またところどころ抜けました
それが暗黒期だという説明を聞きました
元々移植してから移植毛が一度脱落した後に再び成長して定着するものだそうです
暗黒期が手術して一ヶ月くらい? その時から始まったと思います
最初はところどころ抜けていたのに、いつの間にかすいすい抜けていたのに、今はほとんど移植する前に戻ったようです
移植する前と少し違う点は、移植反応なのか移植部位が少し赤く見えるという点ですが、院長が手術後に肌が少し赤く見えるかもしれませんが、副作用ではないと言って、時間が経てばまた元の肌の色に戻ると言っていました
人によって赤くなった肌が少し遅くなることがあるとは言っていました
先週から頭頂部に近い部分から1、2本伸びるのが見えて、多分来月頃には暗黒期が終わって少しですが髪が伸びているのではないかと期待しています
手術が終わってから血痕を除去して、約2週間後に移植毛が少しずつ伸びました
育つというのが目に見えるくらいに育つと、またところどころ抜けました
それが暗黒期だという説明を聞きました
元々移植してから移植毛が一度脱落した後に再び成長して定着するものだそうです
暗黒期が手術して一ヶ月くらい? その時から始まったと思います
最初はところどころ抜けていたのに、いつの間にかすいすい抜けていたのに、今はほとんど移植する前に戻ったようです
移植する前と少し違う点は、移植反応なのか移植部位が少し赤く見えるという点ですが、院長が手術後に肌が少し赤く見えるかもしれませんが、副作用ではないと言って、時間が経てばまた元の肌の色に戻ると言っていました
人によって赤くなった肌が少し遅くなることがあるとは言っていました
先週から頭頂部に近い部分から1、2本伸びるのが見えて、多分来月頃には暗黒期が終わって少しですが髪が伸びているのではないかと期待しています
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,485
-
- 01-03
- 閲覧 957,831
コメント 11