毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Hannaeve plastic surgery

[Hannaeve plastic surgery]

2018.07.19 植毛体験談

  • 7年前

  • 4,205
19
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3300本 (1650株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 二十代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
20歳の時からm字型の額ラインで悩みがありました。
後に軍隊を除隊して去年23歳の時から髪の毛が急激に抜け始めたが
今年に入ってからは髪を分け目にすると友達が空っぽに見えると言ったり前髪を下ろすと髪の毛があまりなさそうに見える状況までくるようになって美容室に頭皮ケアを6ヶ月ほど受けました···
しかし、効果はなく、ストレスを受け続け、結局ユーチューブで植毛や薄毛に関する知識を蓄積し
家の近くのハンナイブ植毛センターを訪問することになりました。
人の顔色を伺いながら恥ずかしい気持ちで皮膚科を訪問しましたが、室長が親切に相談に乗ってくださって
m字ラインのすでに剥がれた部分は治療で好転しにくいが、頭頂部の部分を薬物治療で好転する可能性が高いという話に薬物治療と植毛を決心するようになりました。
その後、キム·ヨンギル院長と手術日程を決めてヘアラインを整え、2018.07.19日に手術をしました。
3000本をすることにしましたが、思ったより株がたくさん残って残った株まで院長先生がありがたくも植えてくださって3300本を移植しました。
今は移植して10日目ですが、後頭部の切開部位は痛みがかなり緩和され、m字ラインの移植部位には植えた株で毛髪が伸びて不思議で満足しています。
手術も手術ですが、私は何より手術後に管理するには家の近くが容易だと思って、ハンナイブ植毛センターを選定することになり、手術結果も満足ですし、手術後のケアにも気を遣ってくださるようでとても満足です。
もう来週には縫い目をほどいて時間が経てばショックロスが訪れて移植部位に髪の毛が抜けるそうですが早く1年が経って得毛したいですね···
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 19

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14