毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Hannaeve plastic surgery

[Hannaeve plastic surgery]

[ハンナイブ植毛センター] 切開式 M字 2500毛 4ヶ月 後期

  • 7年前

  • 4,788
8
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 120日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M2 M2型
植毛に悩みながら色々なところを回って金額で悩んでいたところ、ハンナイブで相談を受けるのですが、切開式をおすすめしてくださるのですが、思ったより金額が安くてすぐに予約して進行しました。 5月11日手術したからもう4ヶ月ちょっとですね。
相談を受ける時、詳しく全部教えてくださって、手術を受ける時もずっと不便なところはないか聞いてくださって、色々と気を遣ってくださる姿に手術も楽に受けました。 見積もりの当時2500個だったのですが、実際の移植量がおそらく2700個くらいだったと思います。
手術も半睡眠麻酔で行ったので、まあ痛くもなく大丈夫でした。
手術後も私が脂漏性頭皮があるのでよく管理しなければならないと色々な方法も教えてくださって本当に親切な病院だと思います。 ショックロスはまあ手術前に戻るのであまり気にはしなかったが植えたのが全部抜けるのを見て少し戸惑いましたね。
もうショックロスが過ぎて少しずつ成長するのが見えて安心しました。
1年が早く過ぎてたくさん育った姿で体験談を書き直したいですね。
手術後の写真に消毒薬が塗られているのは脂漏性頭皮のために炎症部位をすべて絞って薬を塗ったものなのでご理解お願いします。
もし、植毛でお悩みの方は本当にお勧めします。 後悔はないと思います
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 8

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14