- 手術方法 非切開
- 本数 2600本 (1300株)
- 手術の経過 425日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

植毛1年2ヶ月の体験談です
-
7年前
-
1,818,650
759
私は去年の7月にMoan Blessで非切開で2600Mo移植手術を受けました
私の年に比べて薄毛の進行速度が とてもたくさん進んだ方でした(´;ω;`)
M字の薄毛がひどくて、施術前に薬を飲む時も全く効果がなくて、ほとんど挫折していました。
それで一番見積もりに比べて 株数が多いところでやることになったんです
手術直前にすごく緊張して受けた後もあらゆる心配をしたようですが、覚えている通りに書いてみようと思います
まず、手術直後。手術部位にかさぶたもできて敏感なので、管理をしっかりしなければなりません。
今はもちろん疎かになったがその当時にどうせ手術したことをちゃんと管理してみようという心構えで
病院でしてくれる頭皮ケアも熱心に通いながら
お酒やタバコを最大限減らそうと努力し、運動もそれなりにしました。
そして皆が経験するものすごい忍耐心を 持たなければならない時期が過ぎて
6ヶ月目ぐらいにはある程度成長したが少し汚く見えて
密度も4~50%程度でまだかなり落ちている時期です
密度は私の記憶では9ヶ月になると少し豊かに見えるように定着したようですね
結果的に私はとても満足です。
1年経っても密度が残念だと思う方々もいますが
個人的に私は補強しなくても十分満足しています
昔は髪をのせるなんて考えもしなかったのに適当にかき混ぜても
豊かに満たされているから自信感が溢れるようになりました
ぱっと見た時、全然目立たないですし、周りの人に言ってもよくわかりません。
手術を受けてよかったし、手術を受けて待てば 得謀するようになると申し上げたいです
私も不安で暗鬱だった時期がありました。
でもいつからか少しずつ 豊かに上がってきました
だから、あまり焦らなくてもいいと言いたいですね。
ぜひ良い病院の院長に会って、得毛することを願っています。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,476
-
- 01-03
- 閲覧 959,140
コメント 759