- 手術方法 非切開
- 本数 2940本 (1470株)
- 手術の経過 120日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

4ヶ月になりましたが、そろそろヘアラインが埋まる気がします
-
6年前
-
4,872
27
手術してから最初はそれなりによく守ったが、だんだん時間が経つにつれて髪の毛も伸びてきて薬もまともに用意しなくなったんです
普段、栄養剤もあれこれよく飲むスタイルではないので、ある瞬間、こういう薬の服用に対して少し緩んでいました
こんな私の悪い習慣が既存の毛にも栄養を及ぼすんじゃないかと急に不安になって大茶母に聞いてみたんですが
今からでもできれば地道に食べるのが一番良いと言ってくださって、それからは毎日服用しようと努力しています(笑)
また私は他の人に比べて暗黒期が早く始まって早く終わった方なので本当に運が良い方だと思っていましたが
全体的に密度が上がる時期が始まったようです
先月病院に行って来た時、移植毛が育つ速度が両方で差が出ることがあると言ったんですよ
今特に左側がまだ大きくなっていないのにまだ4ヶ月しか経っていないから今後にもっと大きくなると信じています
もうちょっと大きくなって早く染めてポマードして通いたいですね ㅋㅋㅋ
最近鏡を見るたびに感じるのは男はやっぱりヘアラインが大事です ^^
普段、栄養剤もあれこれよく飲むスタイルではないので、ある瞬間、こういう薬の服用に対して少し緩んでいました
こんな私の悪い習慣が既存の毛にも栄養を及ぼすんじゃないかと急に不安になって大茶母に聞いてみたんですが
今からでもできれば地道に食べるのが一番良いと言ってくださって、それからは毎日服用しようと努力しています(笑)
また私は他の人に比べて暗黒期が早く始まって早く終わった方なので本当に運が良い方だと思っていましたが
全体的に密度が上がる時期が始まったようです
先月病院に行って来た時、移植毛が育つ速度が両方で差が出ることがあると言ったんですよ
今特に左側がまだ大きくなっていないのにまだ4ヶ月しか経っていないから今後にもっと大きくなると信じています
もうちょっと大きくなって早く染めてポマードして通いたいですね ㅋㅋㅋ
最近鏡を見るたびに感じるのは男はやっぱりヘアラインが大事です ^^
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,755
コメント 27