- 手術方法 非切開
- 本数 2370本 (1185株)
- 手術の経過 60日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

手術してから2ヶ月になります。赤い傷跡はいつ消えるのでしょうか?
-
6年前
-
6,626
18
こんにちは。最近暑くなりましたね
まだ日較差が大きいので、健康に気をつけてください
この前に病院で写真またもらって来てこんなに文残して見ます
写真をご覧になれば分かると思いますが、現在移植した部位のかさぶたはほとんど取れていて
赤みだけが残っている状態です
このライン通りに髪の毛がよく出れば本当に良いのに··· しながら一日一日を過ごしています
移植した髪の毛が全部抜けるからちょっと複雑でした
それでこのまま寝ないでってことじゃないかと経過を見に行った時に聞いたら
普通2週間から1ヶ月の間に移植毛がすべて抜けるのが正しく、
毛包は頭皮の中にあるからあまり心配しないでとおっしゃってました
手術の序盤、生着が重要だと言って、最近まで髪を洗う時はお湯を絶対に使わずに
ぬるま湯で髪を洗って、乾かす時もヘアドライヤーで本当に気を使って乾かしました
普段は髪を洗ってシャワーするのに10分カットだったが、今は髪を乾かすことまでして
二倍三倍もっと多い時間がかかるが後のことを思いながらよく堪えています
この時期に多くの方が毛包炎や吹き出物で悩んでいるとも言われていますが
私は今のところそんな過程はなく、それでも無難に回復しているようです
まだ髪の毛が生える時期ではないので、今一番の悩みは移植部位にある赤みですが
早くなくなって毛髪移植したのがばれないといいですね..
みんないつ頃消えたのか気になります
まだ日較差が大きいので、健康に気をつけてください
この前に病院で写真またもらって来てこんなに文残して見ます
写真をご覧になれば分かると思いますが、現在移植した部位のかさぶたはほとんど取れていて
赤みだけが残っている状態です
このライン通りに髪の毛がよく出れば本当に良いのに··· しながら一日一日を過ごしています
移植した髪の毛が全部抜けるからちょっと複雑でした
それでこのまま寝ないでってことじゃないかと経過を見に行った時に聞いたら
普通2週間から1ヶ月の間に移植毛がすべて抜けるのが正しく、
毛包は頭皮の中にあるからあまり心配しないでとおっしゃってました
手術の序盤、生着が重要だと言って、最近まで髪を洗う時はお湯を絶対に使わずに
ぬるま湯で髪を洗って、乾かす時もヘアドライヤーで本当に気を使って乾かしました
普段は髪を洗ってシャワーするのに10分カットだったが、今は髪を乾かすことまでして
二倍三倍もっと多い時間がかかるが後のことを思いながらよく堪えています
この時期に多くの方が毛包炎や吹き出物で悩んでいるとも言われていますが
私は今のところそんな過程はなく、それでも無難に回復しているようです
まだ髪の毛が生える時期ではないので、今一番の悩みは移植部位にある赤みですが
早くなくなって毛髪移植したのがばれないといいですね..
みんないつ頃消えたのか気になります
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 18