毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

JP Plastic Surgery

[JP Plastic Surgery]

非切開3,000本、220日目です。

  • 6年前

  • 17,911
18
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 220日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • M2 M2型
KakaoTalk_20190820_105256801_01.jpg

<正面>

KakaoTalk_20190820_105256801_02.jpg

<右側>

KakaoTalk_20190820_105256801_03.jpg

<左側>

KakaoTalk_20190820_105256801_04.jpg

<頭を上げて正面>

KakaoTalk_20190820_105256801_07.jpg

<頭を上げて右側>

KakaoTalk_20190820_105256801_05.jpg

<頭を上げて左>

1566379708416.jpg

<セットする時>

1566379706678.jpg

<セットしない時>

こんにちは。久しぶりに入ってきましたね

やはり簡潔に内容を書いてみます。

1.術後のケア
特に管理というものはありません。
ビオチン、アボダトを一日に一錠ずつ服用して平日には有酸素運動を30~1時間30分程度しました(天気が良くなければしませんでしたが
薬を抜くときは ほとんど なかったです)
今年の初めから禁煙しています。でも確かに植毛とは大きな関係はなさそうです。

2.満足度
確かにしてよかったと思います。特に家族や知人は本当に大丈夫だ
やってよかった 皆さん、おっしゃってます 私も同意します よくやったと思います!!
ただ、もう7ヶ月くらい経ちましたが、まだ少し左と右のM字の部分の密度がもっと上がってほしいです
このような種類の文章を今ごろ皆さん書いているようでどんな感じなのか気になっていましたが、その時期が来てみたら分かる気がします。
なぜ80%程度の曖昧な満足度なのか···笑笑笑
本当にそのくらい満足しています 今 www

3.6ヶ月目の病院訪問
もう6ヶ月目なので、中間過程の経過を院長と一緒に見るために一昨日来院して相談しました。
施術者も受けた人もこの時期の満足度は80%程度だと言っていました。
親母たちが遅く帰ってくる子も多いから
特に8~10ヶ月くらいが たくさん上がってくるそうです 僕も多くの体験談で
見たことがあると思います (笑)


結論は
今の進行状況は悪くないですが、両方とももうちょっと上がってほしいのが私の願いで
先生ももうちょっと上がってくるから経過を見守ってもし気に入らない部分が1年後にできたらASしてくださるとおっしゃって
来年会おうとおっしゃいました。

これから私も何回か来て来年に完成版を上げて体験談を載せるつもりです!!
思うのですが、もし移植を考えている方は一日でも早くした方がいいと思います!!!
私たちはベンジャミンではないのです!!!!!ご不明な点は
メッセージを頂ければ幸いです!!

追加でヘアセットする時とセットしてないのを追加で上げます。
確かに上げた髪が もっとぎっしりと感じられました
ありがとうございます!!
本であれ、手術事例は該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 本でも、整形手術は予期せぬ副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 18

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14