- 手術方法 切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 120日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

M字切開で4ヵ月になろうとしています
-
5年前
-
4,603
19
期間にぴったり合わせて病院に行くのもスケジュールのせいで大変ですね
それでも管理を受けることに満足しているので欠かさず行こうと努力しています
4ヶ月に合わせて行こうと思ってたんですが スケジュールが狂うと思って
病院に連絡して少し早く行ってきました
移植はハンナイブから切開で4000本ほどしました
まだ4ヶ月にはなってない状況だけど何週間の間に大きく変わらないと思う
事前に体験談を残したいと思います
前の写真はこの前の感想に書いたんですが、行ってみるのが面倒だと思って
一緒に添付してアップしてみたんだけど、 別に見る時は分からなかったんだけど
こうして一緒に集めてみると、 その間にたくさん変わったようです
僕が書いた文章を見るたびに、 感慨深いものがあったんですけど
いっぺんに見るのも一味違った感じがしますね 変化する姿が
まだ時期的に密度が完全に満たされていないが、長い間
頭に手を置いて生きてきたからあまり焦らずに
ゆっくり待ってみます
それなりに気を遣うって、薬以外にも頭にいいものも食べて
栄養剤とかもあまり飲まないんですが そういうのも飲んで
運動も有酸素とストレッチを中心に 少しずつやってみるところです
何もせずにただ待つより、ささやかだけどこうやって管理したのが
積み重なって移植された頭に良い影響を与えてほしいです
それでも管理を受けることに満足しているので欠かさず行こうと努力しています
4ヶ月に合わせて行こうと思ってたんですが スケジュールが狂うと思って
病院に連絡して少し早く行ってきました
移植はハンナイブから切開で4000本ほどしました
まだ4ヶ月にはなってない状況だけど何週間の間に大きく変わらないと思う
事前に体験談を残したいと思います
前の写真はこの前の感想に書いたんですが、行ってみるのが面倒だと思って
一緒に添付してアップしてみたんだけど、 別に見る時は分からなかったんだけど
こうして一緒に集めてみると、 その間にたくさん変わったようです
僕が書いた文章を見るたびに、 感慨深いものがあったんですけど
いっぺんに見るのも一味違った感じがしますね 変化する姿が
まだ時期的に密度が完全に満たされていないが、長い間
頭に手を置いて生きてきたからあまり焦らずに
ゆっくり待ってみます
それなりに気を遣うって、薬以外にも頭にいいものも食べて
栄養剤とかもあまり飲まないんですが そういうのも飲んで
運動も有酸素とストレッチを中心に 少しずつやってみるところです
何もせずにただ待つより、ささやかだけどこうやって管理したのが
積み重なって移植された頭に良い影響を与えてほしいです
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,287
-
- 01-03
- 閲覧 958,891
コメント 19