- 手術方法 切開
- 本数 4205本 (2103株)
- 手術の経過 90日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

M字移植してからもう3ヶ月目になりました(´;ω;`)
-
5年前
-
4,093
15
ハンナイブで移植してからもう3ヶ月になりました 切開して4205毛しました
同伴脱落は幸いにもありませんでした そして暗黒期に髪が完全に抜けませんでした
元々あった髪と間に産毛も少しずつ生えてくるのが見えます
むしろ暗黒期の時に早く抜けた方が もっとよく上がってくるという文を見たんですが
私は抜けずに成長し続けて、一部に触れて抜けるように誘導すべきか気になります
まるで歯のように移植毛が抜けなくて上がってくるのが邪魔になるのか
色々と悩みが多い3ヶ月目だと思います
この時期はただ見守るのが一番良いと言って、大したことしないで見守っているが
一緒に脱落せずに過ぎて安心したけど脱落せずに伸び続けているので悩んでいます
私のように3ヶ月目くらいになった時、 こういう方はいましたか
多くの方々のお話通りに じっと見守るのがいいでしょうか
移植したヘアデザインやラインも満足しています このままずっと育ってほしいんだけど
より多くの毛髪が邪魔なくよく生きて、頭を成してほしいですね
同伴脱落は幸いにもありませんでした そして暗黒期に髪が完全に抜けませんでした
元々あった髪と間に産毛も少しずつ生えてくるのが見えます
むしろ暗黒期の時に早く抜けた方が もっとよく上がってくるという文を見たんですが
私は抜けずに成長し続けて、一部に触れて抜けるように誘導すべきか気になります
まるで歯のように移植毛が抜けなくて上がってくるのが邪魔になるのか
色々と悩みが多い3ヶ月目だと思います
この時期はただ見守るのが一番良いと言って、大したことしないで見守っているが
一緒に脱落せずに過ぎて安心したけど脱落せずに伸び続けているので悩んでいます
私のように3ヶ月目くらいになった時、 こういう方はいましたか
多くの方々のお話通りに じっと見守るのがいいでしょうか
移植したヘアデザインやラインも満足しています このままずっと育ってほしいんだけど
より多くの毛髪が邪魔なくよく生きて、頭を成してほしいですね
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,455
-
- 01-03
- 閲覧 957,781
コメント 15