- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 90日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Cham Doctor Clinic]

この植毛が抜けるのを待ってるのに 抜けない.. (整数毛髪移植)
-
5年前
-
10,055
44
ピナ系列8年、ドゥータ系列2年、薬物で最大限遅らせた脱毛10年ぶりに毛髪移植手術を受けました。 長く耐えたんです.. ヘアラインも少しずつ遅れてるんだけど.. まずは頭頂部がもっと急なので先に手術しました。 前髪のラインはこれから十分に何年か持ちこたえられると思います..費用のため切開で手術し、現在は移植毛と元々の髪の毛が一緒に抜けるという3ヶ月目! 心理的に大変な同伴脱落の時期です.. ところが、これがね、まさかまさかと思ったんですよ、手術の時に同伴脱落がないだろうと病院で言われたので。 本当の同伴者は全くいません、写真を見れば分かると思いますが.. それでちょっと安心しました.. 昨年、会員の方々が書いた様々な病院の頭頂部の毛髪移植レビューを見ると、この頃から長い間、周りの頭まですっぽり抜けて悩んでいましたが….. そんな問題はないとしても、欲だけど.. 手術後12日の姿から、そのまま髪の毛が伸びるだけで、これはヤバい!! と思ったんですが.. 過程ですが手術前の姿に戻るとさびしいです.. 頭頂部手術ではあまりにも有名な病院で手術したから、私もすぐ豊かになるだろう.. という気持ちです.. 後ろの切開部位はよく治っています。 この程度なら3ヶ月経過で大丈夫ですよね?? 次に病院に行って来る時はもっと良くなった姿であることを祈ります.. よっしゃ、よっしゃ!!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,467
-
- 01-03
- 閲覧 957,807
コメント 44