- 手術方法 非切開
- 本数 4174本 (2087株)
- 手術の経過 60日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Dr. Moh Clinic]

2087毛包(4259毛) 2ヶ月のレビューです
-
5年前
-
5,384
6
2ヶ月目のレビューです
暗黒期なので特に良い変化はないので2週目から今まで経験した点を中心に書いてみようと思います
先要約
- 40日以降、毛包炎がかなり良くなる(シャンプー替え)
- 麻酔後、感覚のなかった部分は30日以後にたくさん戻ってきて今はほとんど回復したようだ
- 全体的に見ると一ヶ月以後にかなり回復するようだ
50日目くらいに経過を見に病院に行ってきました
病院に行けば手術直前にしたケアを同じように一度してくださって髪を洗って院長に会いに行きます
院長も特に何もおっしゃらなかったようで毛包炎について質問したら大丈夫だとおっしゃってくださいました
一番心配なのが毛包炎でしたが、私は14日目くらいから40日目くらいまで移植部位に毛包炎が一つ二つずつたびたび生じたようです
上の写真にも毛包炎の跡が残っていますね
大きさが大きかったり程度がひどくはなかったので病院で案内してくれた通りに一人で処理しました
ただ偶然の一致かも知れませんが、私が40日目以降にシャンプーを変えてから毛包炎がかなり良くなったようです
特別なシャンプーではなく、ただ敏感肌にも使えると宣伝するシャンプーでした
もし移植して毛包炎の心配の方は参考にしてください
採取部位にも毛包炎が少しできたが、別に気にしなかったです
そして手術以後に頭頂部の一部に感覚がないのがよくならなくて気になったが
その部分は一ヶ月後から徐々に戻ってきて今はほとんど回復したようですね
その他には、たまに理由もなくかゆかったり、頭皮を触ったりした時に少しちくちくしたり、くしゃみをしたり、頭の方に血が集中する時に少しチクッとする感じがあったりしますが、気になるほどではありません
全体的に一ヶ月が過ぎると毛包炎、感覚、赤みなどだいぶ良くなるようです
次の4ヵ月目にまた来ます
皆さん健康に気をつけてください。読んでくださってありがとうございます
暗黒期なので特に良い変化はないので2週目から今まで経験した点を中心に書いてみようと思います
先要約
- 40日以降、毛包炎がかなり良くなる(シャンプー替え)
- 麻酔後、感覚のなかった部分は30日以後にたくさん戻ってきて今はほとんど回復したようだ
- 全体的に見ると一ヶ月以後にかなり回復するようだ
50日目くらいに経過を見に病院に行ってきました
病院に行けば手術直前にしたケアを同じように一度してくださって髪を洗って院長に会いに行きます
院長も特に何もおっしゃらなかったようで毛包炎について質問したら大丈夫だとおっしゃってくださいました
一番心配なのが毛包炎でしたが、私は14日目くらいから40日目くらいまで移植部位に毛包炎が一つ二つずつたびたび生じたようです
上の写真にも毛包炎の跡が残っていますね
大きさが大きかったり程度がひどくはなかったので病院で案内してくれた通りに一人で処理しました
ただ偶然の一致かも知れませんが、私が40日目以降にシャンプーを変えてから毛包炎がかなり良くなったようです
特別なシャンプーではなく、ただ敏感肌にも使えると宣伝するシャンプーでした
もし移植して毛包炎の心配の方は参考にしてください
採取部位にも毛包炎が少しできたが、別に気にしなかったです
そして手術以後に頭頂部の一部に感覚がないのがよくならなくて気になったが
その部分は一ヶ月後から徐々に戻ってきて今はほとんど回復したようですね
その他には、たまに理由もなくかゆかったり、頭皮を触ったりした時に少しちくちくしたり、くしゃみをしたり、頭の方に血が集中する時に少しチクッとする感じがあったりしますが、気になるほどではありません
全体的に一ヶ月が過ぎると毛包炎、感覚、赤みなどだいぶ良くなるようです
次の4ヵ月目にまた来ます
皆さん健康に気をつけてください。読んでくださってありがとうございます
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,447
-
- 01-03
- 閲覧 957,764
コメント 6