毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

施術後9日目、明日縫い目を解きます~~~~!!

  • 9年前

  • 7,015
59
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3700本 (1850株)
  • 手術の経過 9日
  • 年齢層 50代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
先日までここで様々な施術体験談を几帳面に見ていた私が、ついに施術後9日目になり、このように体験談を投稿することになりました。^^

私はもともと額が広いタイプなのですが、何度かストレス性の抜け毛が来て四角形の額になったため、いつも前髪を下ろすヘアスタイルだけにこだわるようになりました。

ところが、最近になって急激な薄毛が進み、髪を洗うたびに抜ける髪の毛に心を痛めていくつかのカフェを検索していたところ、ヘアライン手術があることを知りました。

私のように額が超えた女性がこんなに多いとは~~~~ 涙

ところが、ドラマチックな手術後記を見ると、私も興味を持つようになり、有名な皮膚科で一つの相談を受けて、飲む薬とモキシジルを処方してもらいました。

二番目のオクゴンヘアラインで相談を受けた後、すぐ予約までしてきました。 理解しやすく相談してくださる室長と丁寧にヘアラインを整えてくださる院長にお会いしてから、早くしなければならないという気がしたんです。

手術の前日と当日は緊張もしましたが、快活な看護師の方々が良い音楽もかけてくださり、手にクッションも持たせてくださるなど暖かい配慮で無事に終えることができました。

もちろん, 几帳面な院長の手さばきと真心が手術時にそのまま感じられてもっと心の安定になりましたし, 手術終わってすぐとても気になって鏡を見たがとても満足でした~~~

腫れたり、あざもほとんどできていません

最初の写真は当日のデザインではなく、1.5センチ下にして合計3千700本植えました。 私は頭頂部もぼーっとしてて、200個入れてくれました。

最後の写真は手術5日目に直撮りです。 四角ではない丸い額が馴染みがなく、とても気持ちいいですね。

これから明日、抜糸して、3週目に移植毛を除去したら、新しい髪がよく伸びることだけを待たなければならないようです。~~~

皆さんもお得になってください~!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 59

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14