毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ヘアラインをもっと早くすればよかったですね(´;ω;`)

  • 9年前

  • 5,936
44
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2000本 (1000株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
会社に通いながらストレスをたくさん受けたせいか急にたくさん落ち始めました
最初は髪が少し薄くなって、 一本二本ずつ抜けて
少し経ったら男の方のようにM字になって今はヘアラインが四角くなりました..(´;ω;`)
ヘアラインがやると効果がいいのは分かったけど、 時間もそうだし、まず値段のせいで負担になって
いつかはやろうと思って過ごしたんです..
それでもずっとこのように過ごすことはできなくてちょっと違うことをして見たが私と合わなかったですね..
管理室に3ヶ月通いましたが、効果も見られず もう少しやればよくなると言っていて
増毛術というのもやってみたんですが、抜ける髪がすごく多くて一度やってから諦める···
髪の毛はどんどん抜けていくのに息苦しかったです..
結局は手術しかないと思って去年から病院を探し始めました
検索もたくさんして、相談も行って、知人にも聞いて、本当にたくさん調べましたね
病院は10ヶ所以上通ったことがありますが、たくさん通ってみると、他の方々のおっしゃるようによく合う病院がいくつか見えてきました
一度の手術なので、よく選ばなければならないという負担が少しありましたが、確かにたくさん通ってみると、感じの良い病院が見えました。
そうやって相談を受けながら 気に入った病院がドリームヘアラインなんですが デザインも良くて
院長が一つ一つ繊細に相談してくださるのが本当に気に入って選びました

2000毛の見積もりをもらって切開で手術したんですが、手術の日は頭から血がたくさん出て
かゆくて痛くて、それでちょっと心配になりました
手術が間違ってるようで不安だったんですが 幸い二日苦労したから少しずつ良くなって
2週間経った今はむくみも取れて痛いこともなくて安心です

会社のストレスだよ.. 毎日受けるものだから仕方ないがそれでも手術をしたからなのか
何か大きな荷物一つは下ろしておいた感じです。おかげで髪の毛も少し抜けないようです
今までどうして変なことばかりしたのかちょっと後悔もします
皆さんは絶対変なことしながら時間を無駄にしないでください!!!!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 44

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14