- 手術方法 非切開
- 本数 2200本 (1100株)
- 手術の経過 250日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Rizmo Clinic - Busan Branch]

釜山 リーズモ 20代男性 非切開 2200毛 体験談!
-
2年前
-
9,704
3
4ヶ月目に体験談を書きましたが、もう8ヶ月が過ぎて250日の体験談を書くことになりましたね。
M字型の薄毛のため、やりたいスタイリングもできず、毎回足りなくて、髪を伸ばして額を隠す
忙しかったのですが、最近はワックスでスタイリングもできて、おでこを丸出しできて幸せですね。
管理も頑張っているし、病院でもたくさん気を使ってくれているからか
ショックロスもそれなりによく耐えられたし、今もとても健康な髪が私の髪とよく調和して育っていますね。
切開をした方が自然だと思っていたのですが、それは私の偏見でした。
鼻切開が痛みも少ないし、日常生活に不便もあまりなかったし、もっと自然にできたと思う
私はビジョルゲをおすすめします
若い人たちも最近たくさん植毛をする傾向にありますが
やはりリズモ院長は年齢別に手術経験が多いためか、最近のトレンドに合わせて
デザインもしっかりしてくれて、患者さんのニーズもよく把握してくれているようです。
植毛手術は継続的な管理が重要だと聞きましたが、
これからもしてはいけない習慣を直しながら病院にも来院しながら管理を頑張ります
今、周りでかっこいいと褒めてくれて 正直どうしたらいいか分かりません
院長のおかげだと思います
私の感想が役に立つか分かりませんが、若い男性の方も心配しないでM字が心配なら
植毛を早く受けることをおすすめします~!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,476
-
- 01-03
- 閲覧 959,140
コメント 3