- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 78日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Modaol Clinic]

モダオール医院のホン·ジュンヒョン院長の切開式毛髪移植12日目~72日目のレビュー
-
1年前
-
10,738
6
12日目
後ろの傷跡の糸くずをすべて取り除きました
この時も髪を洗う時に痛みがありました
移植部位と傷跡部位の両方とも感覚が鈍いのは相変わらずです
36日目
後ろの傷がついた毛を取り除きました そして移植部位の頭皮スケーリングサービスを行っていただきました
毛包炎が時々発生しましたが、手術の日にもらった軟膏を使ったらすぐによくなりました
72日目
移植部位の頭皮スケーリングサービスを行いました
今は傷跡の感覚もかなり戻ってきました
前髪の移植部位も感覚がかなり戻ってきました
毛包炎もたまに出ますが、たくさん出るほどではなく、週に1、2個くらい? そのくらいの頻度で発生しています
それでも綿棒で絞って毛包炎薬を塗ったらすぐ治ります
私が聞いたところによると、3ヶ月までは暗黒期なので 植えた髪がたくさん抜けると聞いたんですが
僕が思ったよりそんなに痩せない気がして
院長が手術をよくしてくださって、職員の方々が教えてくださった通り管理も徹底したおかげだと思います
後ろの傷跡の糸くずをすべて取り除きました
この時も髪を洗う時に痛みがありました
移植部位と傷跡部位の両方とも感覚が鈍いのは相変わらずです
36日目
後ろの傷がついた毛を取り除きました そして移植部位の頭皮スケーリングサービスを行っていただきました
毛包炎が時々発生しましたが、手術の日にもらった軟膏を使ったらすぐによくなりました
72日目
移植部位の頭皮スケーリングサービスを行いました
今は傷跡の感覚もかなり戻ってきました
前髪の移植部位も感覚がかなり戻ってきました
毛包炎もたまに出ますが、たくさん出るほどではなく、週に1、2個くらい? そのくらいの頻度で発生しています
それでも綿棒で絞って毛包炎薬を塗ったらすぐ治ります
私が聞いたところによると、3ヶ月までは暗黒期なので 植えた髪がたくさん抜けると聞いたんですが
僕が思ったよりそんなに痩せない気がして
院長が手術をよくしてくださって、職員の方々が教えてくださった通り管理も徹底したおかげだと思います
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,736
コメント 6