- 手術方法 切開
- 本数 3687本 (1844株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

[ハンナイブ] M字のせいで、結局植毛を受けました。 (体験談を見てください)
-
1年前
-
7,334
こんにちは.
M字薄毛でしたが、結局植毛手術を受けました。
30代前半からM字型になり始め、数年前から薬を飲んで管理し
管理ショップも色んな所に本当に長い間通いました。
良くなるだろうという希望に一生懸命 欠かさず長く通ったんですが
これといった効果はありませんでした。 正直に言うと、少し効果があったんですが
管理をしなければすぐドロムクになりますね。
それでも薬をちゃんと飲んだから、 これ以上遅れることはないと思うんだけど
結局、植毛手術を受けることになりました。
まず、病院を調べようとインターネットで調べてみました。
DAEDAMOを知らなくて、 NAVERで検索して病院を探してみたんだけど
思ったより値段もすごく安いので、とりあえず相談に行ってみました。
相談を受けてみたら、何かお粗末でそうだったようです。
初めて相談に行ったので、すぐに予約しなくてよかったです。
すぐ予約しろと強要も少しひどかった記憶があります。
もし、表面だけで調べて行かれる方は注意してください。
検索しているうちに、色々と分かるようになって、実力のある病院がたくさんありました。
そして体験談もすごく多かったので、体験談を見ながら病院をまた選んでみました。
体験談が多くて評判の良い病院にまた相談を受けて病院を決めました。
体験談 / 病院認知度 / 費用 / アフターケア / AS / 位置 / カカオトーク対応速度など
このような条件を本当に細かく検討して決定しました。
私がしたハンナイブ切開、非切開の両方が可能な病院で
混用移植(切開+非切開)、ウィッグ、美容カットまでしてくれるところでした。
私も切開、非切開の両方が可能だったが、費用をセーブしたい
切開だけで決定し、3687本の移植を受けました。
手術を予約して3週間ほどしてから手術を受けました。
いつでも年次休暇を使うことができましたが、相談される方、手術された方はすでに多かったようです。
金曜日にもらって土日休んで月曜日出勤しようと金曜日だけ見て日にちが延ばされました。
なんとか私の植毛一代記?を残してみました。
手術直後で、ちゃんと管理することだけが残っているようです。
私もデザインと密度の評価をお願いします。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,554
-
- 01-03
- 閲覧 959,222
コメント