- 手術方法 非切開
- 本数 4600本 (2300株)
- 手術の経過 150日
- 年齢層 40代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Dana Plastic Surgery]

ダナ整形外科 無削髪/ 非切開/ 前頭部中心/ 2300毛包/ 大量移植5ヶ月目経過
-
11か月前
-
3,677
- 病院名:タナ整形外科のユ·スンヒョン院長、ソ·ミニョン室長
- 脱毛タイプ:C
- 経過期間 : 5ヶ月
- 毛(嚢)数:2300毛包(前頭部中心)
- 採取方法:無削髪、非切開、睡眠麻酔
こんにちは~いつのまにか手術から5ヶ月が経過しました
まず、手術してくださるダナ整形外科「ユ·スンヒョン院長」、相談から今まで安否を尋ねてくださる「ソ·ミンヨン室長」に感謝します。
来院を嫌ったり、ただ大体の費用程度の相談をご希望でしたら、ソ·ミンヨン室長が簡単なトーク相談も親切にしてくれると思います
私は'C型' ひどい脱毛で美容よりはただかつらをかぶるよりはましだと思って毛髪移植手術を考えるようになりました. 事実は親譲りのハゲなので父は20年間かつらをかぶっています. それで誰よりもかつら着用の副作用をよく知っていて, 強力に私の手術を勧めてくれました. 経済的な部分も少し~^^ このごろお父さんは今までなさったことの中で一番よくなさったことだと言って息子の得慕を喜んでいらっしゃいます 移植したから事実上得毛ではないですね(笑)
5ヶ月目の最大のイシューは「移植毛と既存毛の長さが似ていてかなり似合う」です。
暗黒期に抜け毛は3~4cm程度で、暗黒期を乗り越えた抜けない移植毛はもう6cm程度になります。本当に1ヶ月に1cm伸びるようです。
私が考える毛髪移植の最大の長所は'自尊感'と'自信'です。
TMIですが、私が先月末に久しぶりに南海の方に旅行に行きました。 旅行が問題ではなく行って来て一週間も経って悟ったことがあります。 まさに私の写真の比率! いつからか数年間私は風景写真, 他の人の写真などが主で独写真はほとんどなかったが, 私も知らないうちに萎縮していたようです. この秋旅行には独写真も多くてセルカも多かったということを発見してとても幸せでした。
まぁ、私も同感ですという方もいらっしゃると思います。私は40代以降の写真を見るといつも帽子をかぶっています。でも今回の旅行は···大したことないようですが、自信がつくようです。手術の悩みの方には前向きに考えてみてくださいと言いたいです。パク·ハンソ監督も変身されたじゃないですか~
ダナ整形外科は1年間処方箋無料、AS無料です。脱毛薬はちゃんと処方してもらって飲んでいます。ASは別に受けることがないほうがいいと思います。
既存の後期写真を手術当日から時々上げたことがありますが、私は少しずつ変化する姿が好きです。 私は前頭部を中心に手術をしたから頭頂部は全然しなかったが, 処方してくださった薬服用のせいかもっと黒くなったように見えます. 後には頭頂部は追加手術をしたり, 頭皮刺青も考えられそうです。
毛髪移植手術をお悩みの方に
特に美容(ヘアライン)だけでなく、私のような全体的なハゲの脱毛症がある方々に自尊心を取り戻せると言います。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,431
-
- 01-03
- 閲覧 957,725
コメント 6