- 手術方法 非切開
- 本数 2400本 (1200株)
- 手術の経過 40日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

毛髪移植フォトレビュー
-
9か月前
-
2,268
1
ニューヘア 非切開毛髪移植1200毛包レビューです。
こんにちは。30代後半の男性です。
幼い頃から額が広い方でしたが、年を取って脱毛が進むにつれてもっと広まりました。 このままにしておいてはいけないと思って、普段脱毛に関心があった友人と緊急会議をして、結局二人で仲良く毛髪移植を進めることに決めました。 急いで決めただけに、病院の選定が一番難しかったです。 むやみにソウルに来て友達と病院の看板に"毛髪"という単語さえあれば入って相談を受けました。 いろいろ病院に行って相談を受けましたが、胸の片隅に不安感と心配がありました。
このまままた家に帰るかと思ったらもう一ヶ所だけ相談しようと言って行ったのが"ニューヘア"でした。 遅い時間にも親切に応対して下さり、コ·ヨンウク院長の信頼感あふれる言葉と目つきを見て、胸の中の不安感は燃え消え、取り憑かれたように予約金を入金し、日付を選定した後に出てきました。 それから時間が経ち、毛髪移植を受ける日が近づき、前日に友人と銭湯に行き、垢すりをしながら謙虚な体と心を作り、病院に向かいました。 移植を受ける日は正直忙しくてよく覚えていません 「後頭部に麻酔注射を打って、額に麻酔注射を打って、横になって、これまでの人生を考えたら、施術は終わっていました。(麻酔する時は少し痛いが、施術する時は苦痛なし)施術はうまくいった」という院長の言葉に安堵して家に帰ってきました。
移植後7日目、一番大変だったのは「洗髪」でした。 私の娘が赤ん坊の時髪を洗っていたより気をつけて本人の髪を洗って乾かしました···
もう少し様子を見ますが、現在の移植状態および経過は満足のいくものです。 これから6ヶ月、12ヶ月の レビューでお会いしましょう ありがとうございます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,414
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント 1