- 手術方法 非切開
- 本数 1982本 (991株)
- 手術の経過 120日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[mammoth Hairline Clinic - Busan Branch]

釜山マンモスM字、頭頂部の毛髪移植から4ヶ月経過
-
9か月前
-
2,988
1
<手術前>

<手術前のデザイン>

<手術経過4ヶ月>
釜山マンモスヘアライン医院で非切開でM字と頭頂部の毛髪移植を受けた20代の男性です。 毛髪移植を受けて約2週間が経つと、移植した髪の毛が一つ二つと抜け始め、一ヶ月ほど経つと移植した髪の毛が完全に抜けてしまいました。 その時は戸惑ったり、手術が間違っているのではないかと心配になったりもしましたが、手術を担当された院長先生が親切に説明してくださり、気になる点があればいつでもカカオトークチャンネルでリアルタイム問い合わせが可能だった点が本当に良かったです。 そのようによく言われる「暗黒期」を耐えて3ヶ月ほど経つと、移植した部位に産毛のように薄い髪の毛が一つ二つと伸び始めました。 その姿が不思議だったし、残りの髪の毛もよく育つように脱毛薬を着実に服用して管理したら、4ヶ月ほど経つと肉眼でも移植部位に多くの髪の毛が伸びたことが確認できました。 院長はまだ移植した髪が100パーセント伸びたわけではないと言っていましたが、今の状態にも満足しています。 また、院長が推薦してくださったミノキシジルを使い続け、残った髪もよく育つように努力するつもりです。 相談から手術、その後のケアまで、患者一人一人に細心の注意を払って管理していただいた点が本当に良かったです。 釜山で毛髪移植を検討されている方には、マンモスヘアライン医院をぜひお勧めします。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,441
-
- 01-03
- 閲覧 957,739
コメント 1