毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Modaol Clinic

[Modaol Clinic]

[モダオール医院] ホン·ジュンヒョン院長 毛髪移植2日目のレビュー

  • 7か月前

  • 1,954
1
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 5500本 (2750株)
  • 手術の経過 2日
  • 年齢層 二十代前半
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
1000041074.jpg

<手術前>

1000041075.jpg

<手術前2>

1000041072.jpg

<手術前3>

1000041073.jpg

<手術前4>

1000041076.jpg

<手術直後>

1000041077.jpg

<手術直後2>

1000041078.jpg

<手術直後3>

1000041079.jpg

<手術直後4>

1000041083.jpg

<初シャンプー後>

1000041080.jpg

<初シャンプー後2>

悩んだ末に相談を受けて手術を決心しました。 まだ若いので少し先延ばしにしたかったのですが、周りから勧められる手術だったので、植毛を選びました。

病院の選択は3か所ほど見て回り、その中から「モダオール医院」「ホン·ジュンヒョン院長」を選びました。 価格はさておき、相談室長の積極的な説明と自信、院長の几帳面なデザインと無理のないヘアラインデザインが選択に大きな重点になりました。 そして院長が大型病院出身で手術能力も立派なようで悩んだ末にモダオル医院を選びました!!

手術は5500モ+@移植し、費用は切開術を選択して600万ウォン半ばくらいかかりました。

手術過程は睡眠麻酔と局所麻酔が同時に入って全く痛くありませんでした。 むしろずっと同じ姿勢で横になっているのがとても退屈なくらい..? 院長と先生たちがもっと苦労したと思います。 後頭部に醜くなるのがとても嫌で切開術について悩んだのですが、まだ判断する時期ではないでしょうが、縫合もあまりにもうまくいったと心配しなくてもよさそうだとおっしゃっていました。

他のレビュー写真と比べてみると密度も良さそうですし、最初にデザインしたラインのまま丁寧に手術を進めてくださいました。 初めてだし、私の髪だからよさそうに見えるのもあるけど、今見るにはとてもよさそうで満足です:)

手術が終わって2日目の今は後頭部だけ少しチクチクして、寝る時に不便なこと以外は痛みもありません。 そろそろかゆくなってきたような気もします。 気になることや問題があれば、病院側とすぐに連絡が取れる点もとてもいいですね。

毛髪移植は手術して終わりではなく半年、そして1年後までのケアが大切だそうですね。 ケアを頑張って素敵なヘアラインが完成したらと思います!! 几帳面に気を使ってくれて親切にしてくれたすべての先生たちに感謝します。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14