- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

ニューヘア医院のキム·ジンオ院長の毛髪移植1500毛包(切開)1日目のレビュー
-
7か月前
-
2,675
M脱毛で悩んでいた 40代前半の男性です.
実家の方はみんな大丈夫ですが、母方の方は M脱毛症がいくつかあります.
30大中後半までは大丈夫そうだったけど 21年前から会社のストレスの影響が大きかったのか Mさぁ、脱毛が加速するんですよ.
毛髪移植病院についてYouTube, カフェなど様々な場所を通じて情報を収集すればするほど切開, 非切開手術方法と数百万ウォンずつ差が生じる手術費についての悩みが大きかったです. 一生に一度の手術だと思って安いところより確実な成果が期待できるところを選んで 2所を最後の候補地に決めました.
結局手術費を離れて私の頭を任せられるし手術だけして終わるのではなく手術後何日間高圧酸素, レーザー治療のように後続ケアをしてくれるところで毛髪移植手術を受けることになりました.
手術は切開方式で 1500毛包を移植し、手術時間は 6時間くらいかかったと思います. 切開で手術する場合、手術後の切開部位を基準に持続的に痛みがあるという書き込みが多かったが, 手術がうまくいって、処方された薬をよく飲んだせいか、生活しながら痛みはあまり感じないですね.
その後、時間の経過に伴うレビューを一緒に共有します.
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,410
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント 3