毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モ・ジェソン美容外科植毛センター

[モ・ジェソン美容外科植毛センター]

非切開1500株(3000毛)手術した日の体験談です

  • 8か月前

  • 3,604
4
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 비공개
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
IMG_1796.jpeg

<手術直後>

IMG_1795.jpeg

<左側>

IMG_1794.jpeg

<右側>

IMG_1799.jpeg

<手術前>

IMG_1798.jpeg

<右側>

IMG_1797.jpeg

<左側>

私はデダモカフェで体験談を見ながら相談に行く病院を5ヶ所ほど選んで予約をしました
その中でもなるべく院長一人で施術する病院でしたかったが最初の相談を行ったモジェソン成形外科で相談後、すぐ手術を決めました

院長先生が説明してくださった内容も良かったですし、短い手術の時間も気に入りました。 DAEDAMOカフェで母材性整形外科手術の後期写真もたくさん見たので、その部分もとても役に立ちましたし、移植した毛髪が生着が十分になされなかった時は再び再手術もしてくださるという内容も心に安心を与えました。

院長が1500株の体臭と移植するのに3時間30分くらいかかると言っていましたが、朝9時30分から着替えて準備を始めて10時前に手術室に入ったようですが、手術が終わって看護師に何時かと聞いたら12時30分だと言っていました。 3時間もかからなかったと思います。
睡眠麻酔をしましたが、手術が終わる頃に目が覚めて大変だとは思いませんでした

今手術してから2週間が過ぎようとしていますが、2~4週間が過ぎて移植毛髪が抜けてショックロスも来るとして毛髪がまたよく生えるかという心配もありますが、手術した翌日シャンプーしに病院に行って院長が移植した毛髪たちをチェックしながら、株と皮膚も良くてほとんど100%全部よく生着になると言った話を考えながら心を治めています

DAEDAMOカフェでいろんな後記写真を見ながら助けを受けて手術まで決めたんですが、ここにいらっしゃる他の方々のように期間ごとに後記を載せながら再び盛んに育った髪も上げるその日が早く来ればと思います
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 4

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14