- 手術方法 非切開
- 本数 2800本 (1400株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hairo Clinic - Dongtan Branch]

トンタンヘアロ医院 非切開毛髪移植2800本 2週間経過
-
5か月前
-
706
東灘ヘアローで毛髪移植手術を受けてからもう2週間がちょっと過ぎましたね。
M字脱毛で苦労をした者で、詳しい相談説明と院長の経歴に
決心して移植手術をとても無事に受けたんですが。
血痕が最初は取れて、毛包が生着する時に気をつけなければならないと聞いたので
3日間は本当に頭がかゆくても我慢して帽子もかぶらずに髪も洗わずに
本当に母娘のためだけに生きてきました。
3~4日目からは優しく巻いてもいいと言うから本当に幼い頃から撫でるように
本当に慎重に髪を洗ったと思います。
かさぶたが普通1週間から10日で取れるそうですが、私はかさぶたがよくできて
よく落ちるタイプなので、6日くらいにほとんどなくなりました。
あと2週間ほどで安定した生活が送れるようになったギレの植毛が脱落したこと
ないか確認中ですが肉眼で見るにはほぼ100%近くよく付いているようで
とても安心です。
(実は毎朝髪の毛が落ちていたらこの植毛じゃないかと気になっていましたねww)
情報を探してみたら、これから暗黒期が到来するそうですが、どうしようもないですね。
畑を耕す牛のように黙々と耐えるしか、その先には豊かな新芽が出てくることを待つだけです。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,749
コメント 6