- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Monara Dermatology]

40代の二人の子供のお母さんのヘアライン2週目のレビュー
-
4か月前
-
643
こんにちは:)
私は最近ヘアラインの毛髪移植手術を受けて、今は手術2週目を過ぎている時点です。
もともと薄くて力のない髪なのに、2人の子供を出産したらM字がもっと目立つようでした。
実は私の父がひどいM字脱毛なんですが··· もしかしたら私も年を取ったらもっとひどくなるのではないかと思って手術を決心しました。
私のようにヘアラインのために悩んだ方に小さな役に立つことを願う気持ちで、率直なレビューを書いてみます。
手術当日には正直緊張よりは心配が大きかったです。 手術の時間も長いから大変そうだし、事後管理するつもりで.. 面倒でもあるし
しかし、病院に到着すると、親切な医療スタッフの方々が暖かく丁寧にケアしてくださって、思ったより手術がずっと楽に感じました。
手術の間とてもぐっすり眠れたようです
何より手術直後に鏡を見た時、滑らかに整えられたヘアラインを見て「ああ、本当にやってよかった!とすぐに思いました。
病院からもらったレジ袋には枕に敷いて、寝るパッド、空瓶、保冷剤、むくみのためのかぼちゃの汁も入っていました。
手術の翌日には、病院でむくみ緩和のためのレーザー治療とシャンプーサービスを提供してくれました。
施術後、敏感な頭皮を扱わなければならないだけに心配が多かったが、
丁寧にケアする方法を教えていただき、詳しく説明していただいて
家でも一人でシャンプーして管理するのに全く困難がありませんでした。
友達が後ろ姿が見えないと言って不思議だと撮ってくれた写真です
院長が一週間後に訪問するように言いましたが、私は地方に住んでいて病院にまた来るのが面倒でした。
すると、カカオトークと電話で写真を送ってほしいと非対面でも丁寧にケアしてくださったそうです。
手術後10日目くらいからはかさぶたが本格的に落ち始め、今はかさぶたがすべて除去された状態です。
もうすぐ、脱落期を経て、一生を共にする新しい髪の毛が伸びるというので、楽しみにしています。
手術前の相談でも深い印象を受けたのが、
院長が私の望むデザインをすべて聞いてくださって、
ある部分は可能だが、ある部分はむしろ不自然になることもあると言って
私の毛髪とラインを見てはっきりとおっしゃってくださるので、デザインから手術の決定まで全く悩まずに進めることができました。
私はまだ2週間しか経っていませんが、とても満足しています。
もう風の前でも堂々とできます!!
時間が経ってから経過後の感想をアップします~
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,749
コメント 1