- 手術方法 非切開
- 本数 5000本 (2500株)
- 手術の経過 367日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Dana Plastic Surgery]

非切開毛髪移植 ダナ整形外科 5000本 大量1年
-
1か月前
-
1,173
今日も本当に暑いですね.. こんなに暑くても時間がある時に最終経過を見に行かなければならないようで
ダナに行ってきました 今回が1年目なんです
院長が管理をどうしてこんなによくしたのかって.. いいお言葉をいただいて、気持ちよかったです
私が感じるにも髪の毛がだんだんぎっしりになるから病院に行ったら褒められるだろう 予想はできたんですが
院長に直接確認してもらったら安心したし、昔苦労したのが走馬灯のようにすれ違いますね..手術の前には一度外出しようと思ったら鏡の前で何時間も···そんなに頑張っても隠れる範囲じゃなかったのに..そんな時間にむしろ移植を早くすればよかったと思います
前髪から頭頂部まで植えたんですが、薬の効果のおかげか頭頂部もかなり薄くなりました
正面から見ても髪の毛が薄い
今はアップする髪も全部できるけど、私は現在のスタイルが楽だからww
特にスタイリングしなくても自然によく育ちます
人々が何本植えたのかと聞いて5000本くらいになる 言いますが
毛髪移植を知っている知人たちは、後頭部がたくさん浮かないかと聞いてくるんです
後ろ姿も見せるとみんな驚きます ここでどうやって5000本も出たのかって
それだけ私の後頭部はただの一般人のようなものですww髪のボリュームがそのまま生きています
5000本くらい移植してもこんなに豊かになれるということ…···手術した人だけが分かる気がします
毛髪移植は時間が経った後の姿が本物だから採取する時もこういうこと全部気を使ってやってくれるんですよ
私はユスンヒョン院長が担当していましたが、女性のヘアラインに大量移植まで指名されすぎて、いつもスケジュールが詰まっていると聞きました
その多くの人の中で私も一人だと思いますが、お忙しい中でもたくさん気を使っていただいているのが感じられてありがとうございました 「採取にまんべんなく気を使わなければならない」、「今すぐ火を消すより後のことを考えて植えなければならない」、「無理に毛包が生きている頭頂部に植えると毒になる」、「薬をよく服用して経過を一緒に見守ろう」など
大量患者の立場で分かりやすく説明してくださる点も良かったし、重要な点は繰り返し強調してくださって本当に心強いです
私も毛髪移植手術が初めてなので、見逃すところだったことがありますが、院長と室長が丁寧に案内してくれたので、もっと良かったです。必ずしも大量移植でなくても、ダナ整形外科に患者が集まる理由が分かる気がします
とにかく大量移植というと後姿が薄くなるんじゃないかと心配になるはずなのにそうではないということ
1年まで見守った私が認証します
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,393
-
- 01-03
- 閲覧 957,690
コメント 3