毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

New Hair Plastic Surgery

[New Hair Plastic Surgery]

ニューヘアでM字非切開毛髪移植3300毛のレビューです! (手術7日目)

  • 1か月前

  • 756
1
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3300本 (1650株)
  • 手術の経過 7日
  • 年齢層 20代中
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M1 M1型
KakaoTalk_Photo_2025-08-10-15-17-59 001.jpeg

<手術前のスケッチ1>

KakaoTalk_Photo_2025-08-10-15-18-00 004.jpeg

<手術前のスケッチ2>

IMG_9837.jpg

<術後七日目>

幼い頃から遺伝的に広くて深いM字を持って生まれていつもコンプレックスでした。

けれども、お下がりになってからでもよいのですし、他の人に聞いた時は大目に見るくらいだといって、あまり気にしませんでした

そうするうちに今年の2月頃に髪を洗う時に特に髪の毛がたくさん抜けるような感じを受けて、

もしおでこのラインがもっと後退したらどうする? と思って一旦脱毛薬(アボダート+ミノキシジル)を服用し始めました

それと同時に8月の第1週に毛髪移植手術の日付を決めました

私が現在大学生なので、最大限休みに合わせてしたかったです


ニューヘアに行く前に3か所ほど違う病院を回って、ニューヘアに決めました!

ニューヘアに決めた最大の理由は、スリット方式だという点でした。(他の病院は全部植毛機を使ったり、スリット方式をしたばかりのような…···)

私は密度が一番重要だと思ってスリット方式を好みました!

また、カウンセラーの方々だけでなく院長先生まで含めた時、他の病院に比べて最も慎重な姿勢で診療を受けてくださると感じました。

また、額にラインを描く時、最も長い時間と真心を込めて描いたりもしましたし、まず私のもみあげが少ないことを把握して

もみあげもデザインしてくれた病院がニューヘアが唯一でした。


手術当日は睡眠で行うことになったのですが、実は詳しく書きたいのですが…··· 私が思ったよりとてもよく寝たので書くことがないですね···;;; それほど手術の過程は

痛くなく快適に進みました! むしろ約8時間の間、集中している院長先生と看護師の方々がすごいと感じました。


手術後3日後に来院すると、院長が密度もそうだし、全体的によく手術されたとおっしゃってくれて安心しました、

現在は手術1週間目なので、これからがもっと楽しみです!


もし非切開毛髪移植を悩んでいる方がいたら、ニューヘアをおすすめします!! (私たちの体使うお金大事ですから…··· 惜しまないでください)

すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14