- 手術方法 切開
- 本数 3400本 (1700株)
- 手術の経過 7日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ニューヘアー]

ニューヘア7日目切開 植毛後記/ 1700株
-
1か月前
-
1,061
手術をしたきっかけ:子どもの頃から発毛狂?とストレスを感じることがあると、抜毛の習慣がありました。 かなり長い時間をかけて抜いたし、あちこちで薄毛ケア、頭皮注射など様々な治療と管理を受けてみたが、髪がこれ以上伸びなかったんですよ。 大人になってから、頭を抜く習慣とともに、私の頭頂部の髪の毛もすべて消えました。 管理を受けながら待ってもどうせ死んだ株だと思うし、検索してみても一定回数以上抜く場合、毛根が死んで薄毛のように進行するという話に植毛で方向を変え、色々なメディア検索後にニューヘアに訪問して手術することになりました。
相談及び手術後に感じたこと
まず、相談室長たちが親切でよかったです。 実はもう長い間コンプレックスになってしまったので誰かの前で髪を見せることも美容室に行くことも嫌がっていた私でしたが、髪の状態を見て一緒に共感してくださって几帳面に問い合わせ事項に答えてくださる点が良くて感謝しました。
院長の相談の時も面倒だったと思いますが、一つ一つ私が気になる部分、今後の管理など質問に答えて下さり、心配する両親にも共感しながらじっくり説明して下さる姿に信頼度が上がりました。
手術当日、朝食を食べて病院訪問後、デザインするまで院長に会い、目を閉じて開けたら、すでに後頭部の切開と株座?までの過程が終わった状態でした。 植毛の過程でユーチューブも見て、カカオトークもするほど痛み一つなく手術が行われ、手術後3日間管理を受ける間、ほとんど痛みなく歩き回ることができました。 心配していた友人たち、両親が後頭部を剥がしてきた子なのか、あまりにも元気だと言うほどでした。
ニューヘアで最も満足できる部分は、今後の応急対処が可能だという点でした。 2日目の午後11時頃、移植部位から突然出血が発生し、かなり多くの出血にひょっとして間違っているのではないか?と教えてくださった応急電話番号に連絡したらすぐ院長と通話ができ、院長がメールで私の写真や出血などを確認した後、すぐに措置することができて良かったです。 翌日、もしかしたら毛根が抜けたのではないかと心配しましたが、早い対処のおかげか異常ないと言われました。 やはり植毛自体が初めてですが、このような経験が病院選択に対する満足感を高めてくれるようです。
これから手術後に期待される点:
最も重要だという3日目は、すでに過ぎていて、これからは時間と私の事後管理が最も重要ですが、写真上で見えるように、私はかなり広い部位に毛髪がなかったので、どれだけ生着になっているかが最も楽しみです。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,202
-
- 01-03
- 閲覧 958,766
コメント