- 手術方法 非切開
- 本数 5000本 (2500株)
- 手術の経過 365日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[DANA整形外科]

大量植毛ダナ整形外科、365日経過
-
1か月前
-
971
上の髪が全部抜けて頭皮が丸見えになって本当に気苦労が大きかったです。
初めて薄毛を自覚したのは20代前半からでしたが、その時は美容室でパーマを定期的に受けながら耐えました!
しかしパーマはちょっと髪が豊かに見えるだけであって.. 頭皮の透け感はだんだんひどくなるんですよ 後にはパーマも諦めてストレートで通ったのですが、皆さんご存知のように髪が頭皮にくっつくと薄毛がもっと目立ちます。 その時はほとんど半分くらいは諦めた状態だったと思います
前の方から頭頂部まで範囲があまりにも広いので、どう解決すればいいか悩んで··· 病院何ヶ所か行ってみました
個人的には、ダナ整形外科の相談が一番信頼感があったので、そちらに決めました。 特に大量移植をたくさんする病院だから経験的にも無難になると思う
頭頂部や分け目の薄毛は難易度が高いだけに、得意なところで受けるべきだと思ったんですよ
手術初期の記憶をたどってみると、最初の3日くらいは弱い痛みがあり、後頭部はかゆみも感じられました。 幸いに一週間病院でシャンプーと消毒を直接してくれて大きな困難はなかったですね
私が丁寧に管理する方ではないので、この部分が特に役に立ちました。
一ヶ月くらいからは、俗にいうショックロスでしたね、手術前と同じような感じで、ちょっと不安もありましたが、もう案内された部分なので、あまりあわてませんでした
4ヵ月頃から髪の毛が目立って上がり始め、その後は移植部位がますます細かくなるのが見えました。 頭頂部まで確実に良くなって、やはり経験豊富な病院なのでアウトプットがいいと思いました
最初の相談の時から自信を持って見てくださった理由があるようで···
9カ月以降は、明るいところでも透け感がほとんど感じられませんでした。 髪が落ち着いたら分け目も自由に乗れるし··· 人前に立つのが全然負担にはなりませんでした。 特に誰が私の後ろにいても気にならないというのが最大の変化です!
僕の従兄さんも、 悩みだけして······ 相談後に結局手術までしました。 今は二人とも満足しながら過ごしているのに、今さら感じることですが、なぜもっと早くしなかったのか後悔しています
もし今薄毛症で外出さえはばかるくらいなら、一人で悩まずに病院相談を先に受けてみることをお勧めします
セルフで管理するのは 限界があると思います
私ももう1年経過なので、これから大きな変化はないと思いますが、時間がある時に時々記録してみます!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,167
-
- 01-03
- 閲覧 958,716
コメント 2