- 手術方法 非切開
- 本数 2870本 (1435株)
- 手術の経過 210日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[マンモスヘアラインクリニック - Apgujeong]

[狎鴎亭マンモス ヘアライン] M字 雨切開 (1,435株) 7ヵ月後記
-
1か月前
-
819
- 手術種類(植毛orヘアライン矯正): 植毛
- 病院名(イニシャル禁止): 狎鴎亭マンモス ヘアライン医院
- 薄毛タイプ : M字
- 手術経過期間: 七箇月
- 毛(嚢)数: 1,435 株
- 植毛費用: 1,400 満員
- 採取方法 : 非切開植毛
(例. 切開植毛、非切開植毛、部分削髪、無削髪)
- 移植方法及び医師/看護師移植可否: 医師スリット&医師移植
(例:植毛機&擬似移植、擬似スリット&擬似移植、擬似スリット&ナース移植)
????経過内容及び写真:
** 植毛から7ヶ月が経ちました。
もう日常生活の中で頭が気になることがなくなりましたね。
帽子をかぶることもないし、風の吹く日に飛ばされる頭を隠したり、
美容室で髪を洗った後に濡れた髪が気になることなど)
一言で薄毛について考える時間が ほぼZERO となります。
これからは美容室やバーバーショップに行く時どんなヘアスタイルをしてみようかな? という幸せな悩みをします。
昨日7ヶ月目の経過確認のために アブマムヘ訪問したが、
経過がとても良く、髪の毛が70%ほど上がったそうです。
いや、70%ですって?? 「じゃあ、ここで髪の毛がもっと伸びるんですか?」と
院長にもう一度聞いてみました。 今もとても満足していますが、
ここで髪が伸びるなんて、ちょっと罪悪感? 同じ気持ちさえする結果です。
薄毛がストレスで、日常生活で不快感を感じたら
本当に迷わずに、 アブマムヘで植毛してください。
少なくとも薄毛に対する、、ヘアスタイルに対するストレスはもうないと思います。
---------- 写真資料 ----------
1. <経過記録紙>
2. <手術前>
3.<7ヵ月経過>
4.<後頭部経過>
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,476
-
- 01-03
- 閲覧 959,140
コメント