- 手術方法 非切開
- 本数 2100本 (1050株)
- 手術の経過 4日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
2013/01/02/交代 ㅁㅌクリニック 1050 株 後期
-
12年前
-
7,686
32
植毛体験談で書いた文を持ってきました。 参考にしてください..^^
朝8時30分に家を出て、9時50分頃に病院に着きました。
まず手術前の写真を室長室で撮って院長室で
デザインを片面だけしました。(後で手術前にもう一度描いてあげます。)
回復室で手術着に着替えて、後頭部の部分を剃髪しました。
バリカンで先に押して、次は小さいバリカンで仕上げ..
後に1、2回目の切開傷を初めて見ることができました (´;ω;`)
幸いに一行で大きな傷がないようになっていました..
手術室に移動して、11時から後頭部のパンチング採取に入りました。
まず麻酔をするのに私はとても痛かったです。 後ろ髪の部分が人より硬くて針が入るたびに
手に拳ができます。;; 姿勢も頭を下の方にしなければならないので、 しっかり掴んでこそ呼吸がよくできます (笑)
採取過程も後頭部の部分が硬いので (1,000株予定でしたが、1,050株採取(ボーナス50株にしてくださった))
麻酔がうまくいかず、痛みがあるたびにまた麻酔してもらいました。 ^^
具合が悪いときに言ってくれれば、麻酔を続けてくれますよ。
目を覆って確認はできなかったが、パンチモーターの音が一度ごとにカチッと聞こえるが
おそらくカウンターになると思います。
普通の人なら1000株のパンチング時間が1時間から1時間20分かかる時間が私の髪の性質の関係で
1時間50分ぐらいかかりそうで先生と室長(看護婦)が苦労をたくさんしたようです..(´;ω;`)
元々食事をして移植をしなければならないのに私は3回目の手術で後ろ髪の状態が株は良い方ですが
脂漏性皮膚炎も少しあって赤い斑点もあるということで、すぐに移植して休もうということで
私もいいと言いました。
それですぐにまた院長のスリット作業が始まりました。
もう姿勢は空を向いているので、一段と楽になりました ^^*
眉毛の上の2ヶ所の麻酔を先にして、その次に移植部分の麻酔をするんですが
後頭部よりは柔らかくていっそうやりやすかったですね。
スリットを100回するたびに院長先生が おっしゃってくださると、隣の看護師さんが100、200、300と累積された
カウンターをおっしゃってくださって楽でした。 ^^
スリット作業は楽に終わってトイレに行って来るべきだったのに..すぐ移植したので
1時間以上小便を我慢しなければならなかったです.. 他の方々はお言葉に甘えなければならないようですね。 (´;ω;`)
2時に移植作業を始めたのですが、私は自分の株の状態が気になって聞いたら、見せてくださって一度見ました。^^
気になる方は一度おっしゃってくだされば見せてくれると思います。私の株は良いと言って2毛3毛が多いと言って
気分が良かったです。 ^^
もう1時間以上看護婦さんたちの息づかいだけ聞きながら移植作業を始めて3時10分くらいにすべての作業が仕上がって
頭に包帯を巻いて金南一が以前に頭をぶつけて使ったのを(名前を忘れて;;)で巻いて黒いビーニーで仕上げてお尻の注射を打って回復室に移動、あらかじめ注文したビビンパを食べました。
私は食欲がなくて少し食べてやめました..(´;ω;`)
サンドイッチとビビンバの中で一つ選べと言われました..ご参考お願いします.
もう荷物をまとめて医者とちょっと話をしてすぐ下にある薬局で
抗生剤の胃腸薬などが処方された5日分の薬を持って地下鉄に来たが、服装はビニにフードを被り
来ました..
必ずパーカーを着て行った方が楽だと思います。
手術の後も着やすいですからね..
それではみんなお得になってください~^^*
朝8時30分に家を出て、9時50分頃に病院に着きました。
まず手術前の写真を室長室で撮って院長室で
デザインを片面だけしました。(後で手術前にもう一度描いてあげます。)
回復室で手術着に着替えて、後頭部の部分を剃髪しました。
バリカンで先に押して、次は小さいバリカンで仕上げ..
後に1、2回目の切開傷を初めて見ることができました (´;ω;`)
幸いに一行で大きな傷がないようになっていました..
手術室に移動して、11時から後頭部のパンチング採取に入りました。
まず麻酔をするのに私はとても痛かったです。 後ろ髪の部分が人より硬くて針が入るたびに
手に拳ができます。;; 姿勢も頭を下の方にしなければならないので、 しっかり掴んでこそ呼吸がよくできます (笑)
採取過程も後頭部の部分が硬いので (1,000株予定でしたが、1,050株採取(ボーナス50株にしてくださった))
麻酔がうまくいかず、痛みがあるたびにまた麻酔してもらいました。 ^^
具合が悪いときに言ってくれれば、麻酔を続けてくれますよ。
目を覆って確認はできなかったが、パンチモーターの音が一度ごとにカチッと聞こえるが
おそらくカウンターになると思います。
普通の人なら1000株のパンチング時間が1時間から1時間20分かかる時間が私の髪の性質の関係で
1時間50分ぐらいかかりそうで先生と室長(看護婦)が苦労をたくさんしたようです..(´;ω;`)
元々食事をして移植をしなければならないのに私は3回目の手術で後ろ髪の状態が株は良い方ですが
脂漏性皮膚炎も少しあって赤い斑点もあるということで、すぐに移植して休もうということで
私もいいと言いました。
それですぐにまた院長のスリット作業が始まりました。
もう姿勢は空を向いているので、一段と楽になりました ^^*
眉毛の上の2ヶ所の麻酔を先にして、その次に移植部分の麻酔をするんですが
後頭部よりは柔らかくていっそうやりやすかったですね。
スリットを100回するたびに院長先生が おっしゃってくださると、隣の看護師さんが100、200、300と累積された
カウンターをおっしゃってくださって楽でした。 ^^
スリット作業は楽に終わってトイレに行って来るべきだったのに..すぐ移植したので
1時間以上小便を我慢しなければならなかったです.. 他の方々はお言葉に甘えなければならないようですね。 (´;ω;`)
2時に移植作業を始めたのですが、私は自分の株の状態が気になって聞いたら、見せてくださって一度見ました。^^
気になる方は一度おっしゃってくだされば見せてくれると思います。私の株は良いと言って2毛3毛が多いと言って
気分が良かったです。 ^^
もう1時間以上看護婦さんたちの息づかいだけ聞きながら移植作業を始めて3時10分くらいにすべての作業が仕上がって
頭に包帯を巻いて金南一が以前に頭をぶつけて使ったのを(名前を忘れて;;)で巻いて黒いビーニーで仕上げてお尻の注射を打って回復室に移動、あらかじめ注文したビビンパを食べました。
私は食欲がなくて少し食べてやめました..(´;ω;`)
サンドイッチとビビンバの中で一つ選べと言われました..ご参考お願いします.
もう荷物をまとめて医者とちょっと話をしてすぐ下にある薬局で
抗生剤の胃腸薬などが処方された5日分の薬を持って地下鉄に来たが、服装はビニにフードを被り
来ました..
必ずパーカーを着て行った方が楽だと思います。
手術の後も着やすいですからね..
それではみんなお得になってください~^^*
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,126
-
- 01-03
- 閲覧 958,645
コメント 32