- 手術方法 切開
- 本数 8312本 (4156株)
- 手術の経過 189日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
H&W 6ヶ月 (1月18日手術)
-
17年前
-
7,476
8
1、2番:手術前
3番:手術直後
4、5番:4日後
6番:一ヶ月
7番:二ヶ月
8番:11週
9番:19週
10番:23週
11番から終わり:27週(7月23日撮影)
#手術前の写真は··· あれほどではないんだけど..
写真を撮ったことがある方はご存知だと思いますが、実際より状態が良くないです。 (笑)
弟が撮ってくれたものだけど、撮りながらも..写真を撮ったらひどく見えると言いました..(´;ω;`)
薄毛は20代前半から行われました。 高校3年生の時、友達が上から見て
頭頂部の方が明るいと... その時は大したことではないと思ったが···
そして大学1~2年生の時も髪にジェルを塗って短くして通ったが
頭頂部の薄毛がかなり進んでいたようです。
治療は25歳の時からミノキシジルを使いました。 今は33歳です
25歳の時、1年ほどプペを食べてやめました。 この部分を一番後悔しています
チャアンドパクでやりましたが、1年くらい食べてみて効果がなかったらやめようって言ってました
それが維持してくれるだけでもすごい効果なんですけどね (´;ω;`)
エムザは最近2~3年の間に急激に進みました。
ミノキシジルを使わなくなってから急激に抜けました。
未収録なので髪だけじゃなくてもヒゲ、胸、腕に毛が太くなって
不満が多かったのですが、ヘアガードが出てきて 未収録でヘアガードを使いました。
私はヘアガードの効果を見たことがありません。
それを使いながらM字が上がって 長い髪が産毛に取って代わられました;;;
ノーウッド4期です 見積もりは4,000本包で、できるだけして4156株にしました。
#手術直後の写真··· 几帳面にしましたよ~
#4日後..フランケンシュタインになった姿..
#それから一ヶ月おきに上げたと思ってください。
3ヶ月間紫外線は避け、やむを得ない場合はサンスプレーをかけました。
だいたい1日に10分~15分くらいは直射日光に当たるようだ..
その後室内生活をしました。 今までプロスカ1/4、オメガ3、ビタミンB、MSM
服用中です。
**上の写真は全部髪を洗ってからタオルで乾かしてから写真なので
結構くせ毛でまとまってないので状態がよくないように見えますね;;;
今度アップする時はスプレーでも少しかけて整頓して撮らなければならないようですね。
そして今日久しぶりに上の方の鏡で見ましたが、変化がもう少しありますね。
手術を受けた方々はご存知だと思いますが、 毎日着実に良くなるのではなく
変化がないようだったが、急にぱっと良く見えるんですよ。 (笑)
私は3ヶ月半~4ヶ月までちょっとたくさん生まれたようです。
その次からはたくさん出るというよりは、太くなっている過程だと思います。
手術後半月から一ヶ月の間に右横の頭の切開部に同伴脱落がありました
当時ドクターウォンに問い合わせた結果回復するのに7ヶ月かかると言って
まだ7ヶ月にはなっていませんが、すべて回復しました。
感覚は早く戻ってきましたが、上部(移植部位)の微細な感覚が
4ヶ月くらいになるまでちょっとぎこちなかったです。 圧力や痛みは全部感じるけど
何か一重に被せてその上に何をする感じというか.. あまり気にはなりませんでした
私は脂性肌なので、手術後、縫合線部位に炎症がしばしばあり
移植部位にもたびたび炎症がありました。 頻繁に髪を洗って抗生剤軟膏で
管理しました。 現在の切開線部位は、ある部分は強く押しても平気な
部分もありますし、ある部分は強く押すとひりひりする部分もありますね。
1ヶ月半以降から黒髪でカバーしながら通っていて、今も上の方に少しかけています。
私の場合は頭頂部の方が遅いです。
僕は最初に植えたのが、 頭頂部で抜けずに育ったものが多かったんですが
その速度が非常に遅いです。
そして心配でヨジャチングに 詳しく見てほしいと言ったんですが
頭頂部の方も他の部位と密度は同じですが、ただ太さが薄すぎて
少し離れて見えたらないようですね。
頭頂部以外の部位も、まだ太さは元々後頭部ほどではありません。
そして、この植毛の方が巻き毛がひどいようです。 (そうでなくてもくせ毛なのにTT)
そして、たまに皮膚に閉じ込められて出られず、中で育った子たちもいます。
スプリングのように巻かれていました;;;;; 慎重に抜いてくれました。 (笑)
(もちろん自分の手で直接することはできなくて彼女がしてくれました。)
以前H&W外国人2年にわたる経過写真を見ながら
私もああやってアップしたかったんですけど。 方法がわかりません。
見づらいように上げてすみません。
もう6ヶ月経ったからこれからももっと出てもっと太くなって
ずっと良くなると思います。
今満足度は70パーセントくらいです。(整数のためです (笑)
とりあえず、気にならないだけでも大満足です
本当にストレスから解放されるだけでもお金に値します。
お母さんも千五百惜しくないと言って
彼女も本当に好きになったそうです。
私も頭に気を使わなくて本当にいいです。
私はくせ毛なので髪を洗ってすぐ乾かしてスタイリングしないと
本当に頭が勝手なんですよ;;;
そして、M字部の上に頭が死ななくていいですね。 ^^
ただ、まだ頭頂部が野外や光の下から見ると、肌が少し見えて
撒いていますが、数ヶ月以内に改善されると思います。
細い髪が出ているので太くなります。 ^^
手術を計画された方は前もってプペナプカを召し上がってください。
私がカナダに行ってした理由は、極内のどの病院もこんなに広い部位を
一度の施術でカバーできる病院がなかったからです。
まさにメガセッションですよね。 韓国も相当な水準だと言いながら
どうしてこれができないのか理解できません···
適当にM字だけ植えて、プペで頭頂部にしようとするだけでした。
僕も頭頂部の薄毛が一番コンプレックスで ひどかったんですが
いざ手術をすることになった決定的なきっかけは、M字が急激に崩れ
スタイリングが不可能な状況に至ったからです。
どうしてもカバーする方法がなかったです。
そして僕は1個が多くて 4150株くらいですが
8千本に全然足りない6700本くらいだったんですよ。
この程度にするとしても国内有名病院でするには6百ずつ2回はしなければならないし
2回ずつ手術をしながら犠牲にしなければならない回復期間を考慮すると
一発で終わらせるのが安いんですよ
だから私はカナダに行くのは高いとは思いませんでした。
(行く前には8000本ぐらい考えて、むしろ安いと思いました.. (笑)
長文読んでくださってありがとうございます。
ここで得た素晴らしい情報のおかげでカナダも知ることができて
またこんなに後悔残さないようにすべきことを終えたようで(軍隊に行って来たように)
私もいただいた分だけお返ししようと情報を共有します。
何か気になることがあれば、誠意を持ってお答えします。
地道にアップできなくて申し訳なかったです
これからも1、2ヶ月に1回はアップします。
3番:手術直後
4、5番:4日後
6番:一ヶ月
7番:二ヶ月
8番:11週
9番:19週
10番:23週
11番から終わり:27週(7月23日撮影)
#手術前の写真は··· あれほどではないんだけど..
写真を撮ったことがある方はご存知だと思いますが、実際より状態が良くないです。 (笑)
弟が撮ってくれたものだけど、撮りながらも..写真を撮ったらひどく見えると言いました..(´;ω;`)
薄毛は20代前半から行われました。 高校3年生の時、友達が上から見て
頭頂部の方が明るいと... その時は大したことではないと思ったが···
そして大学1~2年生の時も髪にジェルを塗って短くして通ったが
頭頂部の薄毛がかなり進んでいたようです。
治療は25歳の時からミノキシジルを使いました。 今は33歳です
25歳の時、1年ほどプペを食べてやめました。 この部分を一番後悔しています
チャアンドパクでやりましたが、1年くらい食べてみて効果がなかったらやめようって言ってました
それが維持してくれるだけでもすごい効果なんですけどね (´;ω;`)
エムザは最近2~3年の間に急激に進みました。
ミノキシジルを使わなくなってから急激に抜けました。
未収録なので髪だけじゃなくてもヒゲ、胸、腕に毛が太くなって
不満が多かったのですが、ヘアガードが出てきて 未収録でヘアガードを使いました。
私はヘアガードの効果を見たことがありません。
それを使いながらM字が上がって 長い髪が産毛に取って代わられました;;;
ノーウッド4期です 見積もりは4,000本包で、できるだけして4156株にしました。
#手術直後の写真··· 几帳面にしましたよ~
#4日後..フランケンシュタインになった姿..
#それから一ヶ月おきに上げたと思ってください。
3ヶ月間紫外線は避け、やむを得ない場合はサンスプレーをかけました。
だいたい1日に10分~15分くらいは直射日光に当たるようだ..
その後室内生活をしました。 今までプロスカ1/4、オメガ3、ビタミンB、MSM
服用中です。
**上の写真は全部髪を洗ってからタオルで乾かしてから写真なので
結構くせ毛でまとまってないので状態がよくないように見えますね;;;
今度アップする時はスプレーでも少しかけて整頓して撮らなければならないようですね。
そして今日久しぶりに上の方の鏡で見ましたが、変化がもう少しありますね。
手術を受けた方々はご存知だと思いますが、 毎日着実に良くなるのではなく
変化がないようだったが、急にぱっと良く見えるんですよ。 (笑)
私は3ヶ月半~4ヶ月までちょっとたくさん生まれたようです。
その次からはたくさん出るというよりは、太くなっている過程だと思います。
手術後半月から一ヶ月の間に右横の頭の切開部に同伴脱落がありました
当時ドクターウォンに問い合わせた結果回復するのに7ヶ月かかると言って
まだ7ヶ月にはなっていませんが、すべて回復しました。
感覚は早く戻ってきましたが、上部(移植部位)の微細な感覚が
4ヶ月くらいになるまでちょっとぎこちなかったです。 圧力や痛みは全部感じるけど
何か一重に被せてその上に何をする感じというか.. あまり気にはなりませんでした
私は脂性肌なので、手術後、縫合線部位に炎症がしばしばあり
移植部位にもたびたび炎症がありました。 頻繁に髪を洗って抗生剤軟膏で
管理しました。 現在の切開線部位は、ある部分は強く押しても平気な
部分もありますし、ある部分は強く押すとひりひりする部分もありますね。
1ヶ月半以降から黒髪でカバーしながら通っていて、今も上の方に少しかけています。
私の場合は頭頂部の方が遅いです。
僕は最初に植えたのが、 頭頂部で抜けずに育ったものが多かったんですが
その速度が非常に遅いです。
そして心配でヨジャチングに 詳しく見てほしいと言ったんですが
頭頂部の方も他の部位と密度は同じですが、ただ太さが薄すぎて
少し離れて見えたらないようですね。
頭頂部以外の部位も、まだ太さは元々後頭部ほどではありません。
そして、この植毛の方が巻き毛がひどいようです。 (そうでなくてもくせ毛なのにTT)
そして、たまに皮膚に閉じ込められて出られず、中で育った子たちもいます。
スプリングのように巻かれていました;;;;; 慎重に抜いてくれました。 (笑)
(もちろん自分の手で直接することはできなくて彼女がしてくれました。)
以前H&W外国人2年にわたる経過写真を見ながら
私もああやってアップしたかったんですけど。 方法がわかりません。
見づらいように上げてすみません。
もう6ヶ月経ったからこれからももっと出てもっと太くなって
ずっと良くなると思います。
今満足度は70パーセントくらいです。(整数のためです (笑)
とりあえず、気にならないだけでも大満足です
本当にストレスから解放されるだけでもお金に値します。
お母さんも千五百惜しくないと言って
彼女も本当に好きになったそうです。
私も頭に気を使わなくて本当にいいです。
私はくせ毛なので髪を洗ってすぐ乾かしてスタイリングしないと
本当に頭が勝手なんですよ;;;
そして、M字部の上に頭が死ななくていいですね。 ^^
ただ、まだ頭頂部が野外や光の下から見ると、肌が少し見えて
撒いていますが、数ヶ月以内に改善されると思います。
細い髪が出ているので太くなります。 ^^
手術を計画された方は前もってプペナプカを召し上がってください。
私がカナダに行ってした理由は、極内のどの病院もこんなに広い部位を
一度の施術でカバーできる病院がなかったからです。
まさにメガセッションですよね。 韓国も相当な水準だと言いながら
どうしてこれができないのか理解できません···
適当にM字だけ植えて、プペで頭頂部にしようとするだけでした。
僕も頭頂部の薄毛が一番コンプレックスで ひどかったんですが
いざ手術をすることになった決定的なきっかけは、M字が急激に崩れ
スタイリングが不可能な状況に至ったからです。
どうしてもカバーする方法がなかったです。
そして僕は1個が多くて 4150株くらいですが
8千本に全然足りない6700本くらいだったんですよ。
この程度にするとしても国内有名病院でするには6百ずつ2回はしなければならないし
2回ずつ手術をしながら犠牲にしなければならない回復期間を考慮すると
一発で終わらせるのが安いんですよ
だから私はカナダに行くのは高いとは思いませんでした。
(行く前には8000本ぐらい考えて、むしろ安いと思いました.. (笑)
長文読んでくださってありがとうございます。
ここで得た素晴らしい情報のおかげでカナダも知ることができて
またこんなに後悔残さないようにすべきことを終えたようで(軍隊に行って来たように)
私もいただいた分だけお返ししようと情報を共有します。
何か気になることがあれば、誠意を持ってお答えします。
地道にアップできなくて申し訳なかったです
これからも1、2ヶ月に1回はアップします。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,935
-
- 01-03
- 閲覧 958,463
コメント 8