- 手術方法 切開
- 本数 3700本 (1850株)
- 手術の経過 365日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[モジェリム整形外科] 切開で3700本、もう1年目···
-
9年前
-
5,830
19
以前は髪の毛が少ないと思っていたのですが、4~5年前からM字の脱毛がだんだんひどくなってきました。
最初はその深刻さを感じなかったので、薬も別に飲んだことがありませんでした。
そうするうちに脱毛症状はさらにひどくなり、周りの親しい友人や家族が毛髪移植をしてみるのはどうかという勧めをして、悩んだ末に知人の紹介で母祭林に訪問することになりました。
相談が初めてなのでぎこちなかったのですが、院長先生は詳しくあれこれ説明してくれました。
説明を聞いて非切開をしたいという気持ちも少しありましたが、価格的な負担から切開式を選びました。
手術後、最初は少し凝った感じもあり、うずくまりもあり、くすぐったくもあったのを覚えています。
それでも手術後の管理が行き届いていて、傷跡もあまり残っていないようです。
どうですか? それなりによく育っているような気がします。
頭頂部のためにアボダートも処方されました。
時間が経てば、より豊かになったヘアスタイルを期待してもいいでしょう?
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,491
-
- 01-03
- 閲覧 957,845
コメント 19