毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Dr. Moh Clinic

[Dr. Moh Clinic]

母材性 非切開 1207毛包 2488毛 4ヵ月後記

  • 9年前

  • 6,198
45
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2414本 (1207株)
  • 手術の経過 120日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
こんにちは。大茶母会員の皆様!!
本当に久しぶりに入ってきましたね^^;;
手術の前には自分の家を出入りするように入って来たが人が本当にずるいのか
手術してから以前ほど入ってこなくなりましたね。 たまには目を離しますが
私も今年の1月に手術して、4ヶ月が過ぎて病院に行って経過を見てきました
院長から写真も送っていただいて会員様に役に立つため写真を載せようと思います。
経過がとても良いとおっしゃって、気分が良かったです。
面白いのが暗黒期について既に知っていて、先に手術した方々が暗黒期が来た時
大騒ぎしてどうせ抜けてるの知ってるのになんでああなんだって思ったのに
私もいざ暗黒期が来ると後になって走るんですよ。 最初に頭を植えて、かさぶたが落ちて どれくらいぶりに
感じてみるその空白だった場所のびっしり頭の感触··· それにスポーツ刈りくらいの長さで
触る楽しさもあるし、 ずっと触ってました。 ざらざらしていてどれだけ良かったか···
ところで暗黒期が来て、また以前のように空白が生じると··· 分かっていながらも本当に焦りますよ···
それでも時間はよく流れて私ももうある程度は大人になって··· 髪を洗ってもそんなに割れないし
以前のように空いているようにも見えません。 次の経過を見に来る頃には他の髪と交わってスタイリングも
可能だそうなので楽しみにしています。 では写真を載せますね^^ 知りたいことがあれば聞いてください^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 45

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14