毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モ・ジェソン美容外科植毛センター

[モ・ジェソン美容外科植毛センター]

毛在性手術後、6ヶ月間の率直な感想を残します

  • 9年前

  • 35,022
43
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 1800本 (900株)
  • 手術の経過 180日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • M1 M1型
私は12月28日に母材性から無削髪非切開で900毛包移植しました。
密度補強であり、できるだけぎっしり詰めるのが目的でした。
明るいところで頭が空っぽに見えるのがストレスでした。
大茶母の会員の方々は、これがどういう意味なのかよくご存知だと思います。ㅠ
自然ではないラインの修正も望んでいました。
私が病院に要求したのは2つだけでした。
1、 自然なライン
2. 最大限密な密度

実は近くの他の病院にすでに心を決めていたのですが、相談室長が
その医者が最近失敗事例が多いと言っていましたよ。 そして自分の病院は
1日に1人ずつしか手術しないため、患者1人に最善を尽くすことができる
あるし、自分も手術のことで苦情を受けたことがほとんどないと言っていました。
手術の頃、ある方が母材性手術に不満の事例をあげたのを見たので
それを話したら、その方もまだたくさん出ているところだとおっしゃっていました。
あ、後記の下に書くけど一日に一人ずつ手術するのも
違いました。 手術後、ラインが修正されず、依然として重心がずれているため
お医者さんに相談を要請したら手術中だそうです。 僕の前のコメントを見ると
ライン修正に対する病院の回答文を見ることができます。


最初の6枚が手術前と手術後の写真です。 客観性のために病院で
送ってくれた写真を載せました。 その後に病院でケアしてくれるというから
1ヶ月目に訪問したら頭皮スケーリングだけしてくれました。 その後のケアも
相変わらず頭皮スケーリングです。 だから大きな意味はないと思う
その後、病院は訪れていません。 1か月目に医者にラインに
対する不満を提起すると6ヶ月間待ってみようと言いました。


下の写真は6ヶ月後の写真である今日の写真です。
明るいところから見ると相変わらず空いているところが見えます。
もっと良くなることができるでしょうか? ラインも気に入らないし密度も
気に入りません。 密度さえ良ければラインで、他の不満で
そのまま見過ごしてしまったかもしれないのに 心が良くないから
いろいろな不満が生じますね。

私の不満は
1. ラインが手術前とあまり変わっていない点。 重心のずれ
2. 密度が思ったより密でない。
3. 手術の前には確かに1日に1人手術すると言っていたのに
いざ手術当日には私以外に手術する患者がもっといた。
今後、相談室長と通話したとき、相談室長は
「朝手術するのは構わないじゃないか、午後手術する
患者が医師のコンディションに影響を受けるため、午後に手術する
患者の意思を聞いて決定したのだ。 朝手術する患者
には何の影響もないから話さなかったのだ」
と言いましたが、人の心理ってそうなんですか? 後ろに患者がいると
当然、医師も時間に合わせようと焦るだろうし、最善をつくすことが
ないと思いますが。 私が出した費用は確かに一日に一人手術することに
対する費用なのにそれだけ待遇されなかったのにこれ返金してくれなければ
するんじゃないですか?

メリットももちろんあります。 ラインが気に入らないと言うと相談室長
あなたが後で再手術をしてくれるとは言ってましたね。 無条件に避けることは
しない病院でした。 しかし、会社員が毛髪移植手術のように管理も
難しくて管理期間も長い手術をそんなに易しく受けることができません···
最初にうまくいったらこんなこともないでしょうに。
そして手術当日、私が一日休むと言ったのに前もって言葉を
しなかったにもかかわらず病院で一日休めるようにしてくれたのはとても
ありがとうございました.

率直に私の考えを書いてみました。 病院を選択される
皆さんは僕のコメントじゃなくて、 他のコメントも見てから判断してください
お願いします。そして私が書いた文は私の手術結果を共有する
ためのものであって、特定の病院を誹謗する文でもないので誤解のないように
お願いします。これから一ヶ月おきに持続的にフォトレビューを
上げます。 写真を見た後客観的にリップルをつけてくだされば
ありがたいです ^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 43

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14