- 手術方法 切開
- 本数 3600本 (1800株)
- 手術の経過 7日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

ニューヘア切開1800毛包1週間の評価です。
-
7年前
-
7,802
80
9.20エニューヘアから切開で1800毛包(3710毛出)移植手術を受けました。
私は6年ほど前、1次で他の病院で植毛機の切開方式で手術を受け、ヘアラインを1cmほど下げましたが、結果的に手術結果はやや残念でした。 新しく植えられた髪がまばらに見えて、近くで見ると多少不自然でした。
密度補強のために再手術を決心し、ニューヘアを訪問しました。
キム·ジンオ院長と相談しながらヘアラインをもっと下げる必要はなく、1次手術でヘアライン密度補強+脱毛初期によって少しまばらになった元の自分の額ライン補強+側面こめかみライン追加をしようと提案しました。 側面のこめかみをデザインするようになって、確かにもう少し額がまとまった感じがしました。
後頭部の弾力度が良く、切開·非切開ともに可能だとして、方式は切開で選択~! 1回目の切開痕はとてもきれいな状態で、切開に対する抵抗感があまりありませんでした。
手術は大体9時30分から始まり、5時30分頃に終わりました。 麻酔の時に痛くないかと思ったのですが、全然痛くありませんでした。 睡眠誘導注射と麻酔ガスによって後頭部の切開とスリット作業をする時の記憶はぼうっとします。 移植作業をする時も移植毛を植えてくださる看護師のお二人と仲良く話しながら、大きな不便なく手術を終えましたね。 (笑)
手術が終わった後、病院側が教えてくれた注意事項を履行し、現在まで大きな不便はありません。 初日から熟睡していて、かゆみも特になく、痛みもなく、顔がむくむこともありません。 1回目の時もそうだったのに.. 手術体質のようです ^^;;
頭を下げると後頭部の方が少し引っ張られる感じがするのと、後頭部の方の感覚低下現象がありますが、それは時間が解決してくれることなので、大きな心配はしていません。
現在までの結果だけを判断すると、掲示文に載せた写真より実際に見ると密度はもう少しぎっしりな感じです。 そして、観智遊びの方ではなく、正面の部分は既存の私の髪の毛の間に密度補強があるので、移植するために坊主頭にしてよく見えない既存の私の髪の毛もあるという点を勘案すれば、現在の密度が最善ではないかと思います。
嬉しい気持ちで暗黒期を迎えてよく乗り越えた後、6ヵ月1年後に結果をまた上げたいと思います。
手術を無事に行ってくださったニューヘアの親切な関係者の皆様に感謝いたします。
PS-1. 手術費用は筆者に情報要請を利用してください。 正確な金額ではなく、大まかに支払った手術費用を書いておきました。
2. お問い合わせに対する回答はできますが、現在アップロードしている写真以外の写真のリクエストは受け付けません。 ご了承ください。 ^^;
私は6年ほど前、1次で他の病院で植毛機の切開方式で手術を受け、ヘアラインを1cmほど下げましたが、結果的に手術結果はやや残念でした。 新しく植えられた髪がまばらに見えて、近くで見ると多少不自然でした。
密度補強のために再手術を決心し、ニューヘアを訪問しました。
キム·ジンオ院長と相談しながらヘアラインをもっと下げる必要はなく、1次手術でヘアライン密度補強+脱毛初期によって少しまばらになった元の自分の額ライン補強+側面こめかみライン追加をしようと提案しました。 側面のこめかみをデザインするようになって、確かにもう少し額がまとまった感じがしました。
後頭部の弾力度が良く、切開·非切開ともに可能だとして、方式は切開で選択~! 1回目の切開痕はとてもきれいな状態で、切開に対する抵抗感があまりありませんでした。
手術は大体9時30分から始まり、5時30分頃に終わりました。 麻酔の時に痛くないかと思ったのですが、全然痛くありませんでした。 睡眠誘導注射と麻酔ガスによって後頭部の切開とスリット作業をする時の記憶はぼうっとします。 移植作業をする時も移植毛を植えてくださる看護師のお二人と仲良く話しながら、大きな不便なく手術を終えましたね。 (笑)
手術が終わった後、病院側が教えてくれた注意事項を履行し、現在まで大きな不便はありません。 初日から熟睡していて、かゆみも特になく、痛みもなく、顔がむくむこともありません。 1回目の時もそうだったのに.. 手術体質のようです ^^;;
頭を下げると後頭部の方が少し引っ張られる感じがするのと、後頭部の方の感覚低下現象がありますが、それは時間が解決してくれることなので、大きな心配はしていません。
現在までの結果だけを判断すると、掲示文に載せた写真より実際に見ると密度はもう少しぎっしりな感じです。 そして、観智遊びの方ではなく、正面の部分は既存の私の髪の毛の間に密度補強があるので、移植するために坊主頭にしてよく見えない既存の私の髪の毛もあるという点を勘案すれば、現在の密度が最善ではないかと思います。
嬉しい気持ちで暗黒期を迎えてよく乗り越えた後、6ヵ月1年後に結果をまた上げたいと思います。
手術を無事に行ってくださったニューヘアの親切な関係者の皆様に感謝いたします。
PS-1. 手術費用は筆者に情報要請を利用してください。 正確な金額ではなく、大まかに支払った手術費用を書いておきました。
2. お問い合わせに対する回答はできますが、現在アップロードしている写真以外の写真のリクエストは受け付けません。 ご了承ください。 ^^;
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,478
-
- 01-03
- 閲覧 957,822
コメント 80