毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モバルンクリニック

[モバルンクリニック]

3616毛 切開式 3ヵ月経過

  • 6年前

  • 9,062
15
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3616本 (1808株)
  • 手術の経過 90日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M2 M2型
8216F0C1-CB1B-4627-A126-1A574BE0D5F3.jpeg

<移植前デザイン>

615F8904-B846-41F7-B849-E7919601F1F8.jpeg

<移植後一週間>

31439910-848C-4E39-A93D-F535C9CEADE7.jpeg

<移植後一か月>

4C476F6F-47ED-4C6A-9B76-1DA0EA3C6F21.jpeg

<移植後二か月>

7BB72E85-4CA1-4EDE-BF52-C979658A07B2.jpeg

<移植後三箇月>

85C7F695-8EBF-4DF9-B193-AFBB8E41E8EA.jpeg

<移植後三箇月>

こんにちは、DAEDAMOの会員様。
2019.06.08狎鴎亭のモバルンハンサンボ医院で3616本の切開式で移植後3ヶ月が過ぎた姿を共有しようと投稿します。

移植後半月ほど経った頃から少しずつ移植毛が抜け始めて、2ヶ月くらいになるまで移植した髪の90%は抜けたようですね。
心の準備をしっかりしてはいましたが、ショックロスは文字通りショックロスですね。 抜けた後に育たなかったらどうしよう? という不安な気持ちになります。

そして現在はちょうど3ヶ月になりましたが、この植毛が抜けたところに新しい産毛が生え始めます^^
毎日写真で記録を残していますが、一週間前とはまた違いますね。

今は額のラインがかなり取れているのが見られます。
最近、1年の体験談がたくさん上がっていますが、私も成功事例として1年後に残したいですね。

それでは6ヶ月になる時点でまたお目にかかります。
皆さん、お得になってください!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 15

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14