毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

New Hair Plastic Surgery

[New Hair Plastic Surgery]

切開1400毛の手術2週目の後期、移植毛が徐々に抜け始めますね

  • 5年前

  • 13,367
10
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2800本 (1400株)
  • 手術の経過 14日
  • 年齢層 30代後
  • 手術範囲
    • M1 M1型
5B440902-CE31-4B3B-BE91-BFED4658446B.jpeg

<14日目、左額···..最初よりは中間中間に空きができました>

E58937AD-CA00-4172-A938-9342D6B8C184.jpeg

<14日目、右額>

BA1030E7-12D8-4854-A8F1-558A728C0D92.jpeg

<10日が過ぎてから髪を洗う時、1、2本ずつ抜けるのが見える。(髪の毛と角質だけ脱落)>

0D063F7F-E465-4491-8185-E749EAF1ED32.jpeg

<10日以降確実にたくさん抜けて寝て起きても枕に落ちたのが多いと思うくらい(まだ指紋シャンプーはしていない中)>

97CF3A7F-A483-4D3D-8528-456A35F6E606.jpeg

<手術2週間を過ぎて初めて指紋シャンプー(アジュサルサルサル)シャンプー後、洗面台を見たら抜けた数がとても多いTT>

7CEB11E2-0732-4E91-9DC7-05CE18396F8A.jpeg

<シャンプー後、水気を取って移植部分に角質が浮いたのが見えすぎて力をほとんど加えず、その角質だけ取って軽く取っても移植毛まで一緒に抜ける(毛包は生着したように毛髪と角質だけ落ちる)>

手術前の暗黒期についての映像もたくさん見て、すでに心の準備をしっかりしているので
衝撃はあまり大きくないが
内心私が暗黒なく通り過ぎるただ何%のケースであることを願った点が
外れてしまって残念
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 10

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14