毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

1年2ヶ月 セブマック 額ライン 手術後のレビュー

  • 13年前

  • 7,643
19
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 6000本 (3000株)
  • 手術の経過 425日
  • 年齢層 20代後
  • 手術範囲
    • M2 M2型
3000毛包1.8cmの額ラインを縮めました。
今も面倒くさがり屋で文章を書くのは嫌ですが、一人の方からメモをいただいて、その方の切実な気持ちが私の昔の記憶が思い出され、このように後記で代わります。

これからは率直な気持ちで手術後の感想を残します。
ちょうど1年前にたくさん悩みました。 いつも帽子だけかぶっていて、毛髪移植の決定はしたが、一方で国内でもない海外まで行くというのが恐ろしい気持ちが大きくて、手術する前までも心配だったのが事実です。 結果的には100%満足したら嘘で90%程度満足はします。

セブマックが手術後の感想をずっと要請しましたが、仕事に追われて書き込みができず、今になって残します。

私はデジカメがないのでiPhoneの写真でしか残せませんが、蛍光灯の明かりでは明るく撮っても密度の部分では密度もあまり変わりませんが、トイレの明かりというか、とにかく大体明るい照明では正常な密度より少し劣ります。

1次毛髪移植で健常者に近い100%密度は期待できませんが、手術前に比べて大きく満足したのは事実です。 そして毛髪移植をする方は手術後のヘアスタイルをある程度考えてください。 私の個人的な考えでは、手術後に前髪を下ろすと密度面では完璧に満足することはできないので、上げて歩いたほうが美観上いいと思います。 最後にこめかみの部分を手術できずにきたので、少し物足りなさが残ります。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 19

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14