- 手術方法 切開
- 本数 5010本 (2505株)
- 手術の経過 28日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

1週間から4週目(現在)までの後記
-
7年前
-
5,393
17
<写真の順番>
1. 手術前
2. 一週間目-正面
3. 10日目-正面、左側面、右側面
4. 第4週目(現在)-正面、左側面、右側面
<手術当日>
手術前の写真でご覧のように、私は全体的に広い額にmの字があるタイプですㅠ額の高さを下げ、mの字を補強し、見積当時1700毛包(3400毛)もらいました。
私が前日に寝そびれたせいか、手術自体は寝ていて途中記憶がありませんwww
最初に笑いガスを吸入したんですが、私は全く変化がなくてもっとほしいと叫んで、幸い麻酔注射は少しチクッとするだけで、我慢できました。 スリットを入れる時も麻酔のせいで全然痛くはなかったけど、特有のギシギシする感じ?が ちょっと へんでした..
思ったより毛包がたくさん出たと手術は12時頃に始まって夜8時頃? 終わったようです。
後頭部の痛みは処方された薬を飲んだからか大丈夫でした!
ある方は後頭部の痛みで眠れないほどだったそうですが、それほどではありませんでしたし、寝るときに首枕が役に立つようです。
術後翌日シャンプーに来院したら、総毛包数2505毛包(5010毛)が出たと!! 0_0
私が後ろ髪の量が多いせいか、本当に思ったよりたくさん出てびっくりしましたwww
<10日目>
抜糸の日でした!! その前まで生着スプレーを追加で2本買って、30分ごとにこまめにスプレーしてくれましたし、3日間来院して事後管理もすべて受けて、移植部位に本当に気をつけて過ごしました。
縫い目を抜いたせいか、頭皮の引き心地は一段と楽になったようでした。 ひどかったあざもだんだん治まっていくようでした。
代わりに角質がすごいです。明るいところで見ると頭皮にぎっしりです この日から移植部位を優しくこすりながらシャンプーしろと言いますが時間との戦いです.. 絶対に一度に除去しようとしてはいけません
無理に落とさず、シャンプーの時に水でそっとふやかしながら、落ちた角質だけを慎重に除去しましょう!
生着が終わったとはいえ、移植された毛髪が抜けると心理的に不安だから(泣)
<現在-4週目>
暗黒期を心配していますが、まだ来てはいないようです!
外見は10日目とほとんど変わっていません。
この植毛もほとんど抜けなかったし..
全体的な後頭部の感じは手のひらを当ててみたり、横になった時に何か紙を当てたような感じというか? 言葉で説明できませんが、感覚が少しビリビリして変です。
これはだんだん戻ってくるから気にならないけど..
新しい心配事が出来ました!!涙涙
後頭部の切開部位の近くに毛髪が抜けますTT
いっぱいじゃないけど、気になるくらい..同伴脱落が来ました..
シャンプーする時に何か切れたような髪の毛がよく抜けたが、心配で薬を塗る時に両親に聞いたら髪の毛が抜けたとTT
写真で見たらちょっと衝撃を受けました..
もし私のように切開部位が同伴脱落した方は、後で復旧されたのか、ぜひコメントをお願いします!!
まず、今週病院を予約しました。 来院して院長にお会いして治療を受ける予定です。
この部分は後でレビューを残します!
<全体的な手術後記>
まず、とても気に入ってます!! 手術して鏡を見たんですが、一般的なサイズのおでこを持つようになったということにとても驚いて嬉しかったです。ありがとうございましたwww
密度で有名な病院らしくぎっしりと植えてくださり、前釜と角ばった髪のあるややこしいケースにもかかわらず、よくしてくださったようで感謝します!!
毛髪移植は長期戦なので、下手に結果を判断することはできませんが、今のところ結果に満足しています:)
同伴脱落という変数ができて心配になりますが
いつ来るかは分かりませんが、暗黒期を経てまた次のレビューを残します!
1. 手術前
2. 一週間目-正面
3. 10日目-正面、左側面、右側面
4. 第4週目(現在)-正面、左側面、右側面
<手術当日>
手術前の写真でご覧のように、私は全体的に広い額にmの字があるタイプですㅠ額の高さを下げ、mの字を補強し、見積当時1700毛包(3400毛)もらいました。
私が前日に寝そびれたせいか、手術自体は寝ていて途中記憶がありませんwww
最初に笑いガスを吸入したんですが、私は全く変化がなくてもっとほしいと叫んで、幸い麻酔注射は少しチクッとするだけで、我慢できました。 スリットを入れる時も麻酔のせいで全然痛くはなかったけど、特有のギシギシする感じ?が ちょっと へんでした..
思ったより毛包がたくさん出たと手術は12時頃に始まって夜8時頃? 終わったようです。
後頭部の痛みは処方された薬を飲んだからか大丈夫でした!
ある方は後頭部の痛みで眠れないほどだったそうですが、それほどではありませんでしたし、寝るときに首枕が役に立つようです。
術後翌日シャンプーに来院したら、総毛包数2505毛包(5010毛)が出たと!! 0_0
私が後ろ髪の量が多いせいか、本当に思ったよりたくさん出てびっくりしましたwww
<10日目>
抜糸の日でした!! その前まで生着スプレーを追加で2本買って、30分ごとにこまめにスプレーしてくれましたし、3日間来院して事後管理もすべて受けて、移植部位に本当に気をつけて過ごしました。
縫い目を抜いたせいか、頭皮の引き心地は一段と楽になったようでした。 ひどかったあざもだんだん治まっていくようでした。
代わりに角質がすごいです。明るいところで見ると頭皮にぎっしりです この日から移植部位を優しくこすりながらシャンプーしろと言いますが時間との戦いです.. 絶対に一度に除去しようとしてはいけません
無理に落とさず、シャンプーの時に水でそっとふやかしながら、落ちた角質だけを慎重に除去しましょう!
生着が終わったとはいえ、移植された毛髪が抜けると心理的に不安だから(泣)
<現在-4週目>
暗黒期を心配していますが、まだ来てはいないようです!
外見は10日目とほとんど変わっていません。
この植毛もほとんど抜けなかったし..
全体的な後頭部の感じは手のひらを当ててみたり、横になった時に何か紙を当てたような感じというか? 言葉で説明できませんが、感覚が少しビリビリして変です。
これはだんだん戻ってくるから気にならないけど..
新しい心配事が出来ました!!涙涙
後頭部の切開部位の近くに毛髪が抜けますTT
いっぱいじゃないけど、気になるくらい..同伴脱落が来ました..
シャンプーする時に何か切れたような髪の毛がよく抜けたが、心配で薬を塗る時に両親に聞いたら髪の毛が抜けたとTT
写真で見たらちょっと衝撃を受けました..
もし私のように切開部位が同伴脱落した方は、後で復旧されたのか、ぜひコメントをお願いします!!
まず、今週病院を予約しました。 来院して院長にお会いして治療を受ける予定です。
この部分は後でレビューを残します!
<全体的な手術後記>
まず、とても気に入ってます!! 手術して鏡を見たんですが、一般的なサイズのおでこを持つようになったということにとても驚いて嬉しかったです。ありがとうございましたwww
密度で有名な病院らしくぎっしりと植えてくださり、前釜と角ばった髪のあるややこしいケースにもかかわらず、よくしてくださったようで感謝します!!
毛髪移植は長期戦なので、下手に結果を判断することはできませんが、今のところ結果に満足しています:)
同伴脱落という変数ができて心配になりますが
いつ来るかは分かりませんが、暗黒期を経てまた次のレビューを残します!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,491
-
- 01-03
- 閲覧 957,845
コメント 17