毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

TEPEセンター 7ヶ月頃に..

  • 13年前

  • 7,197
21
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 11400本 (5700株)
  • 手術の経過 210日
  • 年齢層 30代中
  • 手術範囲
    • A A型
こんにちは.
私は昨年9月13日、14日の両日にわたってテペセンター(旧イスタンブール毛髪移植)で5700毛包施術を受けた者です。

元々は3ヶ月に一度ずつレビューを載せようとしましたが、
6ヶ月いっぱいになるまでバリカンで押しまくっていたので、レビューを載せるような状態ではないので、
やっとレビューを投稿することになりましたね。

たまに見ていると、暗黒期(手術後、1~3ヶ月目)にどう適応すればいいか分からないと質問する方がいらっしゃいますが、
私のように坊主にするのもいい方法だと思います。
私の場合、職場には移植前から噂を放っておいて、
行って来てからは中途半端に髪を伸ばして周りの心配そうな視線を受けるよりは
坊主にした方がいいと思いました。
そして移植により前のヘアラインができ、
意外に移植前と違って坊主頭が似合うという話も多いですね..
代わりに服にちょっと気を使ったほうがいいですね。
スタイルに気を使わないと、ただ坊主が私服を着ているんだなって見えるかもしれないんですよ。

現在(4日後がちょうど7ヶ月)私の状態は写真でご覧のとおり完全満足! そこまでは行けませんでした。
しかし、ずっと良くなっている状態であることが感じられていて、
妻も髪の中に短い髪がたくさん生えてくると言っていました..
特にまだ髪が短いので(坊主から一ヶ月、一番長い部分が約2cm)
もっと頭が空っぽに見えるだろうと前向きに待っています。

手術後の髪のために特にケアする部分はありません。
プロフェッシア、ミノキシジル全部やってません..
朝の代わりに黒豆の禅食を食べています。(約8~9ヶ月になったようですね)
運動は有酸素運動はほとんどせず、ウエイトトレーニングは週に2回くらいしています。
お酒は週に1回、焼酎1.5~2本、タバコはしません。

個人的に毛髪移植に対する私の考えは、
移植による満足が1年でも10年でも、
その期間の中で変化した自分の姿によって自信を取り戻すことができるので、
絶対したほうがいいと思います。

脱毛による自信感の欠如.. これ社会生活に無視できない影響を与えるんですよね。

写真は、上から3枚は手術前の写真。
その下には現在の姿です。

写真というものが照明によって結果物が全く違います。
私の場合、露出を少しだけ暗くして、あるいは携帯電話のようなクオリティーが良くないカメラで撮ると
頭皮が全く見えないほどびっしりに見えます。
しかし、この後期の目的が情報共有にあるので、ありのままを見せるために
明るい照明の下、できるだけ赤裸々に撮りました。
実際に見ると写真よりはよく見えます。

これから約1年くらいまでは地道にレビューを投稿するように努力します。
文才がなくてとりとめがありません。
お読み頂きましてありがとうございます.
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 21

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14